明日は始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日は始業式です。
新しい仲間、新しい先生との出会いの日です。
先生方には職員打ち合わせて「子どもたちとの出会いを楽しんでください。」伝えました。

明日の登校は通常通り8時から8時15分の間に登校させてください。
児童の皆さんは教室には入らす校庭で待ちます。
(入学式関係の6年生や2年生は、始業式後校舎内に入ります。)

写真:春爛漫!船田小を彩る花たちが、新たな学年のスタートを祝ってくれています。
桜は大分散ってしまいましたが(写真上)、ドウダンツツジが可愛らしい花を咲かせ始めました。(写真下)

明日は入学式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式と比べるとゆったりしています。

明日は入学式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の準備も出来ました。
1組2組のトレードマークも設置しました。
舞台に向かって右側が1組です。

密を避けるために配列も工夫し、間隔も取りました。

明日は入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生教室の飾り付けも6年生がしてくれました。
新2年生も1年生の時に飾りを作ってくれました。
写真上:1ー1の教室
中・下1−2の教室

明日は入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(火)は入学式です。
日本テレビZIPの取材申込もあったようですが、丁重にお断りして、船田小らしいいつも通りの入学式を行います。

写真上:6年生が丁寧に床の水引き。
中:ご苦労様でした。
下:1年1組の今日巣の様子

入学式後の学級指導 ライブ中継

画像1 画像1
明日4月6日(火)の入学式
入学される1年生、その保護者の皆様 ご入学おめでとうございます。

密を避けるため、入学式会場の体育館から教室に戻っての学級指導は、一家族お一人までの入室としています。
担任から名前を呼ばれ「はい!」と、かわいく、凛々しく、勇ましく、楽しく返事をしたりもすると思います。
そんな場面を参列されたもうお一人にも、密を避けながら見ていただこうと考えました。

そのため、2年生の教室等で学級指導のライブ中継を試みます。(写真)

ただ、本日準備をしていて、「全員を映すにはどうしたらいいか」が現実的に難しいことが判明し、対策を再度練っています。

当日、ネットの障害や機器トラブル等も含め様々予想されますが、ベストを尽くします。
不備な点が多々あるかもしれませんが、ご理解とご協力をいただければ幸いです。
実施前から言い訳がましくて申し訳ありません・・・。
(校長:平田英一郎)

6年生 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(月)9:00に登校し(みんな早かったので8:55には開門しました!)、教室の机椅子移動、入学式の準備を行いました。

さすが、船田小の最高学年!
しっかりと仕事してくれています。

新6年生の皆さんへ
「5年生!」何て呼ぶと「はい!」なんて答えちゃった人もいますが、間違いなく6年生です!
これから1年間 船田小を引っ張って行ってください。
(校長:平田英一郎)

服務事故防止研修

画像1 画像1
4月2日(金)服務事故防止研修会を行いました。
令和3年度をスタートさせるに当たり、また、新しく八王子市や船田小に転入した教職員もいると言うことで、服務事故について研修会を行いました。

目指す学校像の4点
子供たちが「学びたくなる学校」
保護者の皆様が「通わせたくなる学校」
地域の皆様が「誇りに思う学校」
教職員自らが「勤めたくなる学校」
を実現するために、今年度も服務事故0を目指します。
(校長:平田 英一郎)

整いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休み中、算数教室後方のロッカーにカーテンを付けました。(写真上)
学年や学習の進み具合に合わせて資料を準備していますが、日光で焼けてしまい保存が上手に行かず悩んでいたそうです。
そこで、職員室で使われていなかったカーテンレールを用務主事さんが取り外して(ダブルだったのをシングルに分解して取り付け)、カーテンを算数少人数指導の先生が取り付け完成です。

これで、様々な種類用意されたプリント類も色あせることなく利用できます!
環境は整いました!
後は令和3年度のスタートを待つばかりです。


新しい教科書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(火)から新学期が始まります。
始業式と入学式が行われます。

新学期のスタートに向けて新しい教科書が届いています。(写真上)
1年生の可愛らしい教科書(写真中)から6年生の分厚い教科書、それに英語の教科書も届いています(写真下)。

船田小児童の皆さん!
新しい学年のスタートですよ!
心も体も(「がんばるぞ!」という気持ちも、早寝早起きの習慣も!夜型になっていませんか?)しっかり準備してきてくださいね!
始業式(入学式)、待っていますよ!
(校長:平田 英一郎)


ボランティア活動

画像1 画像1
船田小には、子供たちのために、学校運営を支えてくださるボランティアさんがいらっしゃいます。

今年度から新たに「ICTボランティア」も募集します。
今年度からの「GIGAスクール構想」「一人一台端末」・・・。新しい言葉が踊ります。
対応していくために、是非お力添えください。
詳しくはまたお伝えします。

今日は、図書ボランティアさんの活動の一部を紹介します。
コロナ禍でボランティア活動もままならない令和2年度でした。
でも、卒業していく6年生のために3月18日にまとめの会を開いてくださいました。
「1年生の一番初めに読み聞かせた本を覚えていますか?」から始まり、1年生から6年生までに読みきかせして頂いた本をスライドショーで振り返りました。
卒業生たちは6年生が走馬燈のように思い出されたのではないでしょうか。

そして、先生方に素敵な「しおり」をプレゼントしてくださいました。
ありがとうございます。

令和3年度は、全てのボランティアさんが通常の活動ができますように・・・。
(校長:平田 英一郎)

新年度スタート! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
学童さんも新年度!
新しい1年生が、入学前ですが入ってきました。
胸に名札を付けて初々しいです!

カメさんも新年度!?
甲羅干しをする甲羅には桜の花びらが(写真下)
春ですね。

写真上:学童 男組!?
新1年生はさっそく校庭で遊んでいました。
新1年生、入学おめでとう。保育園や幼稚園とは校庭(園庭)の広さが違うでしょう!
これから、仲良く勉強したり遊んだりしましょうね。

新年度スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月1日(木)8:15から職員朝会を行いました。
令和3年度船田小の教育活動がスタートしました。

着任者の挨拶、校長挨拶、新規採用教員への辞令伝達式等々・・。
その後、防災倉庫の点検・確認(写真上)、先生方のパソコン一人一台端末の確認・研修(写真中)、職員室の席替え(写真下)を行いました。

新しく船田小に着任された先生方、よろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

令和3年度がスタートします!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度が、気持ちも新たにスタート致しました。
今年度もどうぞよろしくお願い致します。

70名の卒業生が巣立ち、新しく49名のピカピカの一年生を迎えます。
全校341名(12学級)、やまほうし学級64名(担任7人)でスタートします。

今年度より放課後子ども教室(本校フネダーランド)が、学校がある日は基本毎日開かれます。子供たちの安心安全な居場所が確保されます。
また、縦割りで遊ぶことでより一層思いやりの心が育つことをねらっています。

秋の文化的行事、今年度は作品展です。
一人一人の個性を生かしながら、物作り作品作りを楽しめるよう子供たちのサポートを行います。

今年度も「やればできる」「努力は裏切らない」を合い言葉に、子供たちの自己肯定感を高め、保護者・家庭・地域と学校が連携しながら、より良い学校作りを目指して参ります。
コロナとも上手に付き合い、昨年度以上の教育が展開できるよう努力を続けます。

令和3年度も どうぞよろしくお願い致します。
(校長:平田 英一郎)

写真:学区内にある陵南公園付近 南浅川橋上からの様子
春爛漫です。(令和3年3月31日撮影)

写真下:フネダーランド(放課後子ども教室)スタートに向けて開放員さんが、遊び道具の整理に春休み中来てくださいました。(令和3年3月29日撮影)

昨日もお知らせしましたが・・・
※ 年度更新の機能により、新年度のスタート(令和3年3月1日 0時00分)と同時に自動的に学校日記の記事が整理され、前年度記事へのリンクメニューが表示されるようになります。
そのため、学校日記の記事が一つも表示されない状態となってしまいます。

2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策