気持ちいいね! 中休みの風景(令和3年4月21日 校庭編)PART3
令和3年4月21日(水)。
黄色い帽子をかぶっているのは、1年生です。 校庭で元気に運動しています。 的当て(通称:目玉焼き)の前では、様々な学年が一緒にボール投げをしています。いいですね。異学年交流です! 気持ちいいね! 中休みの風景(令和3年4月21日 校庭編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちいいね! 中休みの風景(令和3年4月21日 校庭編)PART2
令和3年4月21日(水)。
4月20日・火曜日、中休みの様子です。 お天気も良く、校庭では多くの子供たちが運動をしています。 気持ちいいね! 中休みの風景(令和3年4月21日 校庭編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちいいね! 中休みの風景(令和3年4月21日 校庭編)PART1
令和3年4月21日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 気持ちいいね! 中休みの風景(令和3年4月21日 校庭編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日(火)の給食![]() ![]() ミルクパン ポテトグラタン ABCスープ りんごジュース おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART7
令和3年4月20日(火)。
子供「おいしい!」 子供「うまい!うまい!」 第二小学校の給食は、すごくおいしいのです。 おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART6
令和3年4月20日(火)。
準備が整いました。 先生「みんなでいただきましょう!」 先生「いただきます!」 おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART5
令和3年4月20日(火)。
給食当番の子供たちは、それぞれ役割があります。 ごはん、おかず、牛乳等、自分の担当を責任をもって行います。 おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART4
令和3年4月20日(火)。
先生「それでは給食を取りに来ますよ。」 先生「順番に取りに来ます。○○さん、○○さん、○○さん、どうぞ。」 子供たちは静かに給食を取りに行きます。 おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART3
令和3年4月20日(火)。
小学校で初めて給食を食べます。 給食当番の子供たちが準備をします。 この日は、サポーターさん、栄養士、専科担当の先生方等がお手伝いに来てくださいました。ありがとうございます。 おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART2
令和3年4月20日(火)。
4月19日・月曜日、給食指導の時間です。 この日から1年生の給食指導が始まりました! おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART1
令和3年4月20日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 夏の陽気です。 おいしいね! 給食開始(令和3年4月20日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART7
令和3年4月19日(月)。
真っ赤に塗られた消防自動車。 迫力があります。いいですね! 子供たちが一生懸命に描いた作品です。すてきです! 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART6
令和3年4月19日(月)。
「前から見ると、かっこいい!」 「横から見ると、大きく見える!」 「消防自動車と言えばホース!これが見える所がいいな!」 子供たちは思い思いに場所を決めます。 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART5
令和3年4月19日(月)。
消防自動車をどこから見るか。 どの方向から見るとかっこいいのか。 子供たちは自分の「ベストポジション」を決めます。これが楽しいのです! 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART4
令和3年4月19日(月)。
本物を見ること。 本物に触れること。 子供たちには本物に触れてほしいのです。 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART3
令和3年4月19日(月)。
第二小学校では毎年、消防自動車の絵を描いています。 間近で消防自動車を見ます。 ちょっと触らせてもらいます。嬉しくなります。 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART2
令和3年4月19日(月)。
「消防自動車を描こう」 真っ赤な車が中庭に現れました。消防自動車です。 大きくて、かっこいいです。 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART1
令和3年4月19日(月)。
4月19日・月曜日、3校時です。 中庭の様子です。 こだま学級の低・中学年、2年生の子供たちが集まっています。 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(月)の給食![]() ![]() ごはん ふりかけ 鮭の塩焼き 豚汁 ごま和え煮 牛乳 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART5
令和3年4月19日(月)。
タブレット型パソコンは今後、子供たちが自宅に持ち帰ります。 自宅でも活用できるようにしています。 家庭での環境を整え、ルールを守り活用してくださいね! 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|