1年生給食室探検昨年度同様、1クラスをAグループ・Bグループに分け、「給食室内の見学・体験」と「教室で栄養士からの給食室クイズ」を交互に行いました。 給食室内での「回転釜体験コーナー」では、実際に使用している大きなヘラを持って、水の入った回転釜をかきまぜる体験を、一人ずつ行いました。 調理員がついて説明をし、一人終わるごとに、持ち手の部分を消毒してから行いました。 他にも、洗浄機を使って食器を洗う様子を実演したり、大きな炊飯器や熱風保管庫を見たり、子どもたちは、普段入ることができない給食室内に興味津々の様子でした。 教室では、プロジェクターを使用して、給食調理の様子を写真で見せたり、調理道具のクイズを出したりしました。 どのクラスも、今日の給食室探検を楽しみにしてくれていたようで、終わった後は「楽しかったー!」「2学期も給食いっぱい食べます!」と、嬉しい声をかけてくれました。 ご家庭でも、給食室探検について話題にしていただけたら嬉しいです。 7月19日の給食・牛乳 ・スパゲティミートソース ・大根ごまサラダ ・フルーツヨーグルト 1学期の給食は、本日をもって終了いたします。 1年生の教室に行くと「給食おいしかったー!」「1学期ありがとうございました!」など、感謝の気持ちを伝えてくれる子が多く、とてもうれしい気持ちになりました。 素敵なお手紙をくれたクラスもありました!(写真3枚目) ご家庭では、白衣の洗濯・アイロンがけや繕い等、ご理解とご協力、ありがとうございました。 2学期も安全でおいしい給食を作ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 アメリカ献立・牛乳 ・ガンボ ・バッファローウィング ・コールスローサラダ 〜スポーツクライミング アメリカのホストタウンです!〜 ホストタウンとは、東京2020大会に参加する国や地域とスポーツや文化を通じて交流し、地域の活性化にいかしていく制度です。そこで、アメリカの料理を給食で食べます! 「ガンボ」・・・アメリカ南部にあるルイジアナ州の料理。ガンボはオクラのことで、特徴はオクラをとろみづけに使うことです。ごはんにかけるのが伝統的な食べ方です。 「バッファローウィング」・・・バッファローウイングは、ニューヨーク州にあるバッファローという町で生まれた料理です。揚げたり焼いた鶏肉に酸っぱ辛いソースをからめます。 「コールスローサラダ」・・・オランダ語で「キャベツサラダ」を意味する「コールスラ」から生まれたそうです。フライドチキンには欠かせないサラダです。 滝山城御膳・牛乳 ・氏照ごはん ・ますの桜揚げ ・小田原のかまぼこ汁 ・寄居のなすときゅうりの和え物 〜滝山城御膳 北条三兄弟の絆献立〜 滝山城御膳は、滝山城が2021年で築城500年を迎えるお祝い献立です。 〜八王子市と小田原市・寄居町とのつながり〜 戦国時代に関東地方を広く治めていたのが「北条氏」と呼ばれる一族でした。 北条氏照が八王子市、氏照のお兄さん氏政が小田原市、弟の氏邦が寄居町を治めていたことからこの3都市は姉妹都市となりました。 「氏照ごはん」・・・武士たちの食事は麦やあわなど雑穀が主食でした。 「ますの桜揚げ」・・・滝山城が都内有数の桜の名所であることから、衣に桜の塩漬けを使い揚げました。 「小田原のかまぼこ汁」・・・しなやかで弾力のある小田原かまぼこを使用しました。 「寄居のなすときゅうりのあえもの」・・・寄居町で採れたおいしい野菜を使用しました。 子ども達から「おいしかった!」という声がたくさん聞こえ、大好評でした! 八王子産はちみつ・牛乳 ・ジャージャー麺 ・はちみつナッツサラダ ・ポップビーンズ 〜八王子産はちみつのおはなし〜 今日の給食では、高月町・滝山町・戸吹町・川口町・西寺方町の5か所の養蜂場で採れた八王子産はちみつを使った「はちみつナッツサラダ」を食べます! 〜生産者の方からメッセージ〜 私たちの作った『はちみつ』をはちおうじっ子の皆さんが食べると聞いて、とてもうれしいです。 『はちみつ』は、栄養たっぷりで、肌を保護するなどの薬として使われることもある食品です。健康のために、ぜひ食べてください! 台湾献立・牛乳 ・台湾風おこわ ・ビーフン炒め ・ふんわりたまごの中華スープ ・パイナップルケーキ 〜パラ・パワーリフティング 台湾のホストタウンです!〜 ホストタウンとは、東京2020大会に参加する国や地域とスポーツや文化を通じて交流し、地域の活性化に生かしていく制度です。台湾料理を給食で食べ、台湾の食文化を知りましょう! 「台湾風おこわ」・・・もち米を豚肉・しいたけなどと一緒に油でいため、しょうゆなどで味付けして蒸したものです。お店や地域によって具が少しづつ違います。 「ビーフン炒め」・・・台湾の屋台でよく売られている料理です。ビーフンを細切りの豚肉や野菜と一緒に炒めたものです。ビーフンは米から作る麺のことです。 「パイナップルケーキ」・・・パイナップルジャムとバターで作ったあんをクッキー生地の皮で包んで焼いた台湾を代表するお菓子です。 ジャムから手作りし、一つ一つ包んで焼き上げました。 旬の野菜:枝豆・牛乳 ・ごはん ・ふりかけ ・ししゃもの磯辺焼き ・とりじゃが ・枝豆 〜枝豆のおはなし〜 枝豆は、「野菜」と「豆」の栄養を両方持っています。 疲れをとったり、お肌をきれいにしたりするので、暑くて日差しの強い夏にはピッタリです! 八王子市ゆかりの選手応援献立・牛乳 ・きなこあげパン ・ウインナーと野菜のスープ煮 ・わかめとじゃこのサラダ ・冷凍みかん 〜八王子市ゆかりの選手を応援しよう!〜 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会がはじまります。 八王子市ゆかりの選手3名が大会に出場します。また、大会種目である自転車ロードレース競技は、八王子市内がコースになっています。 柔道女子 田代未来選手 セーリング女子 吉田愛選手 ボート女子 市川友美選手 今日の給食では、3名の選手が小学生の時に好きだった献立の「きなこ揚げパン」を食べます。 大豆から作られるきなこは肉や魚のように、血や筋肉になります。野菜のスープ煮、サラダ、果物、牛乳もしっかり食べましょう! 7月8日の給食・牛乳 ・ししじゅうし ・ゴーヤチャンプルー ・もずくのスープ ・ゆでとうもろこし 〜とうもろこしのおはなし〜 とうもろこしは、イネの仲間の植物です。 米、麦とならんで「世界の三大穀物」の一つですが、種類によって穀物か野菜かに分かれます。 コーンフレークの原料となる「デントコーン」や、スナック菓子で人気の「ポップコーン」は穀物に分類されます。 今日のとうもろこしは、八王子の農園でとれた新鮮なとうもろこしを、3年生が皮むきしてくれました。(皮むきの様子は、前のページをご覧ください) 「甘くておいしかった!」「とうもろこし苦手だったけど、今日のはおいしくて食べられた!」など、どのクラスも大人気でした。 3年生とうもろこしの皮むき栄養士から、とうもろこしの加工食品についてや、とうもろこしクイズをお話ししました。農家さんから、とうもろこしの木を1本いただいたので、それを見せると「うわー大きい!本物!?」と歓声があがりました。 とうもろこしについて学んだ後、皮むきを行いました。 「ひげと粒がつながっているのか、よーく見ながら皮むきしてね」「みんなが食べるものだから、丁寧にひげまでとってね」と伝えると、みんなしっかり観察をしながら丁寧に皮むきをしてくれました。 給食の様子を見に行くと、「あまくておいしい〜!」「もっと食べたかった!」と大人気でした。 しっかりと片付けまでしてくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。 七夕献立・牛乳 ・そぼろちらし ・笹かまぼこの翡翠(ひすい)焼き ・七夕汁 ・野菜の煮びたし 〜七夕のおはなし〜 7月7日の夜、織姫と彦星が天の川をわたって、年に1度会えるという伝説です。 七夕には、「そうめん」を食べる地域があります。 これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。 「七夕汁」は、そうめんを天の川、にんじんを短冊、かまぼこを星にみたてています。 「笹かまぼこの翡翠焼き」は、マヨネーズに、ほうれんそうのペーストを混ぜて色をつけました。 五つの輪で体力アップ献立・牛乳 ・ごはん ・鮭のレモンじょうゆ ・ひじきの炒め煮 ・カリカリじゃこサラダ ・プラム 〜オリンピック・パラリンピック選手に学ぶ五つの輪で体力アップ〜 骨を作ろう(骨強化) 丈夫な骨をつくるためには「カルシウム」が必要です。 カルシウム不足が長い間続くと、骨に蓄えられているカルシウムが失われて、将来骨がスカスカになってしまうことがあります。 丈夫な骨でいられるように、今からしっかりカルシウムを多く含む食品と、たんぱく質やビタミンをとるようにしましょう! 「鮭のレモンじょうゆ」は、オーブンで焼いた生鮭に、レモン汁・しょうゆ・塩・水で作ったタレをかけました。レモンの爽やかな酸味で、食欲アップ! はちナポサンド・牛乳 ・はちナポサンド ・野菜と豆のスープ煮 ・グリーンサラダ 〜学校給食×八王子ナポリタン倶楽部『はちナポサンド』〜 「八王子ナポリタン」は、八王子ラーメンにつぐご当地グルメです。『はちナポ』の特徴は、八王子野菜を使うこと、きざみたまねぎがたっぷりトッピングされていることです! 今回は、料理人の皆さんからおいしい『はちナポ』のレシピをいただきました。 パンにはさんで「はちナポサンド」にして食べます! 【八王子ナポリタン倶楽部からメッセージ】 はちおうじっこのみなさん! ご当地グルメ『はちナポ』は、どのお店に行っても2つとして同じメニューはありません。 料理人のみなさんがそれぞれ個性いっぱいのおいしい『はちナポ』を作っています。 今回は、パンにはさみやすいリボンパスタで、隠し味に「みそ」を加えた『はちナポ』です。 栄養満点の『はちナポ』をおいしく食べてください! 半夏生献立・牛乳 ・たこめし ・うずらの煮卵 ・いりどり ・即席漬け 〜半夏生のおはなし〜 半夏生は、毎年7月2日頃です。 毎年梅雨が明ける時期にあたり、農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。 田んぼに植えた稲の苗が『たこ』の足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと願って食べます。 農家の方々へ感謝をこめて、豊作を願って「たこめし」をいただきます! 旬の野菜:かぼちゃ・牛乳 ・かぼちゃのカレーライス ・オニオンスープ ・すいか 今日のカレーライスは、じゃがいものかわりに、かぼちゃを入れました。 かぼちゃは、今が旬の夏野菜です。 給食では、大量のかぼちゃを使用するため、蒸してから一口大に切っています。 今日は、約20kgのかぼちゃを使用しました! ホクホクしていて、ほんのり甘いかぼちゃをたっぷりと味わうことができました。 |