7/12 6年生の算数
1校時、復習をしています。
対象な図形の学習です。
ミライシードの機能を活用しています。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:14 up!
7/12 5年生の社会
1校時、米づくりの課題について学習しています。
教科書のグラフから状況を読み取っています。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:06 up!
7/12 3年生の国語
1校時、漢字の音と訓の学習です。
漢字のクイズをしています。
【今日の出来事】 2021-07-12 09:01 up!
7/11 先週の子どもたち10
休み時間に発見、出会って、思わず撮影したこの一枚です。
【今日の出来事】 2021-07-11 09:47 up!
7/11 先週の子どもたち9
【今日の出来事】 2021-07-11 09:40 up!
7/11 先週の子どもたち8
中学年のミライシード実施状況がすごい。
学習の定着に期待大です。
高学年では、タブレットで作った資料を印刷していました。
色々な機能を使いこなしています。
【今日の出来事】 2021-07-11 09:28 up!
7/11 先週の子どもたち7
タブレットを、学習の道具として使いこなしています。
【今日の出来事】 2021-07-11 09:22 up!
7/11 先週の子どもたち6
【今日の出来事】 2021-07-11 09:18 up!
7/11 先週の子どもたち5
【今日の出来事】 2021-07-11 09:14 up!
7/11 先週の子どもたち4
音楽では、リズムの学習を行っています。
元気な歌声が、音楽室に響いています。
【今日の出来事】 2021-07-11 09:08 up!
7/11 先週の子どもたち3
【今日の出来事】 2021-07-11 09:00 up!
7/11 先週の子どもたち2
3年生は、風の力で動く模型づくりをしました。
今週、この模型を使って実験かな?
【今日の出来事】 2021-07-11 08:55 up!
7/11 先週の子どもたち
各学年でマット運動が始まっています。
学年が上がるにつれ、難しい技に取り組みます。
【今日の出来事】 2021-07-11 08:52 up!
7/10 タブレット活用状況
6月の学校におけるタブレット活用状況を更新しました。
各学年で活用が進んでいます。
【今日の出来事】 2021-07-10 12:50 up!
7/9 1年生の道徳
5校時、「ぼくのあさがお」と言う教材です。
しおれてしまったあさがおに、「ごめんね」と言っている気持ちを発表していました。
【今日の出来事】 2021-07-09 13:57 up!
7/9 4年生の算数
5校時、自画像の鑑賞をしています。
制作で重視したことや工夫したことを発表していました。
【今日の出来事】 2021-07-09 13:50 up!
7/9 2年生の学活
5校時、作文を書いています。
題は、「一学期にがんばったこと」です。
一学期のできごとを思い出しています。
【今日の出来事】 2021-07-09 13:42 up!
7/9 給食
今日の献立
・きなこ揚げパン
・ポークビーンズ
・オニオンドレッシングサラダ
・牛乳
明日、八王子市で聖火リレーが行われる予定でした。
八王子市ゆかりの代表選手は、柔道女子・田代選手、
セーリング女子・吉田選手、ボート女子・市川選手です。
3名の選手が好きだった献立は、「きなこ揚げパン」
だそうです。しっかり食べて応援しましょう!
【今日の給食】 2021-07-09 13:26 up!
7/9 1年生の算数
4校時、どちらがいくつ多いか考えていました。
算数ブロックを使って考えます。
ひき算の学習の始まりです。
【今日の出来事】 2021-07-09 12:19 up!
7/9 4年生の体育
個人練習の時間になりました。
倒立や側転、開脚前・後転を練習しています。
【今日の出来事】 2021-07-09 12:14 up!