ようこそ中央小へ(2年生)1組にて、6月4日まで実習を行います。 好きなものはオムライスだそうです! そっくり書ける? (2年生)鉛筆を使って、お手本を見ながら漢字を練習しました。 はなまるいっぱい! 頑張りましたね! 図工「ハッピーフラワー」絵の具を混ぜて色を作ったり、水の量によって色の濃さを調節したり、クレパスのはじきを利用したり、それぞれの創意工夫をして作品づくりに励みました。 校庭で運動会練習実際の隊形や前回までで覚えた振りを確認しました。 待ちに待った「鳴子」を手に持ち、みんなさらに元気いっぱい踊っていました。 振りを覚えてきたら、細かなポイントもより意識できるよう、練習に励みたいと思います。 大漁旗作り(5年生)ソーラン節の練習(5年生)初日は、まず映像で動きを確認しました。 算数「図を使って考えよう」「のこりはってあるから、ひき算じゃないかな。」 「とんでいなくなるから、ひき算じゃないかな。」 「はじめはってあるから、たし算じゃないかな。」 問題に出会ったときの子どもたちの反応は様々。どんな計算になるのか、図を使うと考えが整理して分かりやすいと、子どもたちが気付くことができました。 国語辞典を引いてみよう!「しりごみ」ってどんな意味?「目をみはる」ってどういう意味? 物語や文章を読んでいて、わからない言葉に出会ったときに、国語辞典が教えてくれます。調べた言葉に付箋を貼って、いろいろな言葉の意味を知り、語彙力が豊かになるといいですね。 3年表現「よさこい」練習、始まりました!今年は、「鳴子」を持って、勢いのある音楽に合わせて元気いっぱい踊ります。 3年生になったかっこよい姿を見せられるよう、練習に励んでいます。 5月7日(金)* わかめご飯 * ししゃものカレー焼き * みそけんちん * じゃがいものごまおかかバター * 牛乳 5月6日(木)* 赤米ご飯 * 鰆の照り焼き * よもぎ団子汁 * たけのこのきんぴら * 牛乳 給食(1年生)手の洗い方や配膳時の注意など、栄養士の先生から、紙芝居を読んでもらいました。 外国語活動「How are you?」音楽の時間話を聞く中で、「どうして『ドレミファソラシド』と『はにほへといろは』って言い方がいろいろあるの?」「どこに音符をかくか分かるよ!」など、子どもたちの発言はさまざま。気付きや不思議がいっぱいです。今もっている気付きや不思議が、これからの学習につながっていくことが楽しみですね。 子犬の名前は? (2年生)今回の題材は「子犬のBINGO」 保護者の皆様もご存じではないでしょうか。 「BINGO」の文字から何文字か抜いて、抜けた部分は手をたたいたり、並べ替えたりして楽しく活動しました。 種まきをしましたヒマワリ、マリーゴールド、ホウセンカの中から一人一種類選び、自分たちでポットに蒔きました。 GW明けに芽が出ていますように! 運動会の練習 頑張っています!(2年生)今年のテーマは「にじ」。旗を使って踊ります。 今日も元気いっぱいに頑張りました。 振り付けのイラストを子供たちに配りましたので、お休み中ぜひご家庭でもご一緒に練習してみてください。 4月30日(金)* パン * 鮭の香草焼き * ピッティパンナ * 豆のスープ * 果物・・きよみ 4月28日(水)* グリンピースご飯 * 焼きししゃも * 肉じゃが * おひたし * 牛乳 4月27日(火)* ご飯 * 豆腐ハンバーグ * カラフルサラダ * 野菜のスープ * 牛乳 |