5/26 集会
体育祭の応援歌の練習をしています。
小学部の元気な歌声が、体育館に響いています。
【今日の出来事】 2021-05-26 08:37 up!
5/25 5年生の社会
6校時、自然条件と人々のくらしについての学習です。
那覇と札幌、野辺山高原と佐原北部との違いを、資料を見てまとめます。
【今日の出来事】 2021-05-25 14:45 up!
5/25 3・4年生の体育
6校時、合同体育です。
体育館で表現活動の練習をしています。
【今日の出来事】 2021-05-25 14:34 up!
5/25 給食
今日の献立
・麦ごはん
・かつおの竜田揚げ
・筑前煮
・にらたまスープ
・牛乳
春、若いかつおが、餌を求めて太平洋を北上する「初鰹」は、
まだ脂肪がなく、あっさりと食べられます。
長生きができる「勝男」につなげると言われ、縁起物として
高額で売買されていました。脳の働きを活性化し、血液を
サラサラにしてくれます。
【今日の給食】 2021-05-25 14:07 up!
5/25 3年生の社会
5校時、国旗を調べています。
2つ目を調べている子もいました。
【今日の出来事】 2021-05-25 14:00 up!
5/25 2年生の算数
5校時、たし算の筆算の練習をしています。
全問正解できるかな?
【今日の出来事】 2021-05-25 13:53 up!
5/25 1年生の生活科
5校時、朝顔の観察をしています。
双葉が出た朝顔のスケッチをしています。
【今日の出来事】 2021-05-25 13:47 up!
5/25 4年生の理科
3校時、校庭で活動中です。
植物の観察記録をしています。
【今日の出来事】 2021-05-25 11:22 up!
5/25 兄弟体育
各団とも、図柄がはっきり分かるようになってきました。
【今日の出来事】 2021-05-25 11:10 up!
5/25 兄弟体育
3校時、高学年と中3です。
団旗づくりとラジオ体操です。
【今日の出来事】 2021-05-25 10:57 up!
5/25 5年生の算数
2校時、割合を表す小数の学習です。
問題演習をしていました。
【今日の出来事】 2021-05-25 10:36 up!
5/25 兄弟体育
中学生のお手本を見ながら、ラジオ体操をしました。
上手にできています。
【今日の出来事】 2021-05-25 10:34 up!
5/25 兄弟体育
【今日の出来事】 2021-05-25 10:09 up!
5/25 兄弟体育
2校時、中学年と中2の兄弟体育です。
団旗作成をしています。
【今日の出来事】 2021-05-25 09:53 up!
5/25 兄弟体育
【今日の出来事】 2021-05-25 09:33 up!
5/25 兄弟体育
団旗作成の次はラジオ体操です。
中学生が見本を見せながら練習します。
【今日の出来事】 2021-05-25 09:21 up!
5/25 兄弟体育
【今日の出来事】 2021-05-25 09:17 up!
5/25 兄弟体育
小学部1・2年生と中学部1年生の合同での授業です。
これから、体育祭の団旗を作ります。
一人ひとりの手形で作成します。
【今日の出来事】 2021-05-25 09:01 up!
5/24 3年生 地域めぐり2
新滝山街道沿いまで歩くと、偕楽園という老人福祉施設がありました。3学期に交流会をするよと担任に教えてもらいました。どの子もしっかりとメモをとり、話を聞いていました。
【今日の出来事】 2021-05-24 17:58 up!
5/24 3年生 地域めぐり
今日の3年生は地域めぐりをしました。
学校の西側・南側を中心に行きます。
道路沿いにどんなお店や畑があるのかなど、周りの様子をよく観察しながら歩いていました。
【今日の出来事】 2021-05-24 17:50 up!