-->

7月7日(水) 3年生社会科(出前授業)

社会科の副読本にも登場する農家の中西さんに、ゲストティーチャーとしてお越しいただきました。

中西さんはたくさんの野菜を栽培するだけでなく、これからの農業を担う若い人たちにも農業のことを教えているそうです。

3年生は今、八王子市について社会科で学習していますが、事前に農業に関するいろいろな質問をまとめて、中西さんに質問をしていました。たくさんの学びがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の給食掲示板

画像1 画像1
7月の給食掲示板です。
7月は、枝豆、トウモロコシ、かぼちゃなど、八王子で収穫される旬の野菜がたくさんあります。

7月の給食目標は「夏の食生活と健康について考えよう」です。
食生活とは、毎日の生活の中で、何をどのように食べているかということです。食事は料理の内容(食べ物)だけでなく、食べる時間や食べる量なども考えながらとることが大切です。毎日、何をどのように食べると健康(元気)に過ごせるか、この機会に考えられるといいですね。
特に夏休み中は授業や給食がなく、食生活を含めた生活習慣が乱れがちです。今月の給食掲示板には、夏休み中の食生活の合言葉「なつやすみのしょくじ」を掲示しました。夏の食生活についての事柄があいうえお作文で書かれています。みんなで覚えて、夏休みの食生活に気を付けながら元気よく夏を乗り切ってほしいと思います。

また、滝山城は2021年に築城500年を迎えました。それを記念して今月の給食でも滝山城献立を提供します!八王子市とゆかりのある小田原や埼玉県寄居町の食材を使ったメニューが登場するので、楽しみにしていてくださいね♪
画像2 画像2

7月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

☆七夕献立☆
ツナそぼろちらし
笹かまぼこの翡翠焼き
野菜の彩り和え
七夕汁
くだもの(オレンジ)
牛乳

今日、7月7日は七夕ですね。給食でも七夕にちなんだ料理を作りました。

七夕には、天の川の東と西にいる彦星と織姫星が、一年に一度会えるといわれています また、七夕は「笹の節句」とも呼ばれ、「笹かまの日」でもあります。

今日は、笹かまぼこを笹の葉に見立てた「翡翠焼き」を作りました。ほうれん草を細かく刻んでマヨネーズと和え、笹かまぼこに塗ってオーブンで焼き上げました。笹の葉のような、きれいな緑色になりました。                        
七夕汁は、星空に浮かぶ天の川をイメージして作りました。星形のかまぼこと、天の川に見立てたそうめんが入っています。 

今朝は雨で日中も曇り空でしたが、給食の時間は晴れ間が現れ、「晴れた〜!」と喜ぶ子どもの声が聞こえました。今夜は曇っていて星空を見ることは難しいかもしれませんが、笹の葉に込めた子どもたち一人一人の願いが叶いますように…☆


今日の給食の産地は、下記のとおりです。
・小松菜:八王子
・ほうれん草:東京都
・長ねぎ:東京都
・にんじん:茨城県
・白菜:長野県
・笹かまぼこ:宮城県
・バレンシアオレンジ:和歌山県

             

7月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

夏野菜カレーライス
ABCスープ
枝豆
牛乳

夏野菜カレーには、旬のカボチャやさやいんげんを入れました。スパイシーなので、暑い気候に食欲をそそる料理となりました。

〜給食の放送より〜
今日の給食では、今が旬の枝豆を食べます。枝豆は名前に「豆」がついていますが、正確に言うと、「豆類」の仲間ではなく、「野菜」の仲間に分類されます。「枝豆」は緑色ですが、これが熟して茶色になると「大豆」と呼ばれ「豆類」の仲間になります。
枝豆は「野菜」と「豆」の両方の栄養が詰まっています。今日の給食のように、さやがついたまま茹でることが多いので、栄養が外に逃げず、しっかり摂れることが特徴です。

今日の給食の産地は、下記のとおりです。
・かぼちゃ:八王子
・さやいんげん:八王子
・じゃがいも:八王子
・キャベツ:八王子
・枝豆:八王子
・玉ねぎ:兵庫県
・にんじん:青森県
・しょうが:熊本県
・にんにく:青森県


7月6日 1年生プール

2年生に続き、1年生も今日はプールに入ることができました。
待ちに待ったプールだったので、みんなとても嬉しそうでした。
夏休みまであと2週間あまり。次も楽しくプールに入れといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 2年生プール

今年度、2回目のプールになりました。
雨降りの日が続き、プールに入れる日を楽しみにしていた子どもたち。
今日はプールに入れてとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
魚のごま塩焼き
ひじきの炒め煮
玉ねぎドレッシングサラダ
くだもの(バレンシアオレンジ)
牛乳

〜給食の放送より〜
今日の給食は、「骨を丈夫にする」栄養がたくさん入っている献立です。
丈夫な骨を作るためには、「カルシウム」という栄養が必要です。カルシウム不足が長い時間続くと、どうなるでしょうか。                       
カルシム不足が続くと、それまで骨に蓄えられていたカルシウムが失われ、将来骨がスカスカになってしまう可能性があります。今、皆さんは体の中にカルシウムを十分に貯められる成長期です。この時期を逃して大人になると、体の中にカルシウムを貯めにくく、骨が弱くなってしまうこともがあるので、今の時期にカルシムが入った食べ物をしっかり食べるようにしましょう。
今日の給食でカルシウムが多く入っているものは、牛乳やひじきです。また、今日の魚は「鮭」と言って、カルシウムの吸収をよくするビタミンDという栄養があります。
このほかに、骨を強くするためには、日頃からバランスの良い食事をすることが大切です。できるだけ好き嫌いなく、いろいろな食べ物を食べて、丈夫な骨を作りましょう。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。
・小松菜:八王子
・キャベツ:八王子
・長ねぎ:練馬区
・玉ねぎ:兵庫県
・にんじん:茨城県
・しょうが:熊本県
・鮭:北海道
・バレンシアオレンジ:和歌山県

7月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

たこめし
うずらの卵のからめ煮
筑前煮
スタミナきゅうり
牛乳

〜給食の放送より〜
みなさんは「半夏生」と呼ばれる日を知っていますか。「半夏生」とは、毎年、梅雨が明ける時期に当たります。農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。今年は、7月2日が「半夏生」にあたる日です。
「半夏生」の日は、「たこ」をたべる習慣があります。それは、田んぼに植えた苗が「たこ」のように、大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにという願いが込められているからです。
今日の給食は、「半夏生」にちなんで、「たこめし」です。
農家の方々へ感謝の気持ちを込めて、みんなで仲良く食べましょう。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。
・じゃがいも:八王子
・きゅうり:八王子
・ながねぎ:練馬区
・しょうが:熊本県
・にんじん:千葉県
・ごぼう:青森県
・にんにく:青森県
・とり肉:岩手県

7月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

四川豆腐丼
トマトとコーンのスープ
ふかしとうもろこし
牛乳

今日から7月になりました。7月は、きゅうり、とうもろこし、枝豆、かぼちゃ、トマト、すいかなど、八王子で収穫できる旬の食材がたくさんあります。
今日の給食では早速、旬のとうもろこしを蒸かしました。八王子でとれた皮付きのとうもろこしを仕入れて、3年1組・2組の皆さんで皮むき体験をしました。
「皮がいっぱいついてる!」「ひげはふわふわ」など、いろいろな感想がありました。
むいた後は、給食室でよく洗い、3等分に切って、大きな回転釜で蒸しました。蒸している途中、給食室いっぱいに甘い香りが広がりました。むきたてのとうもろこしの実は、薄い黄色ですが、加熱すると鮮やかな黄色い実になりました。
とてもおいしいとうもろこしでした。
農家さんからとうもころこし畑の原木もいただきました。事務室前に飾り、他の学年の子どもたちにも見せることができました。

今日は旬のトマトでスープも作りました。トマトも八王子で収穫されたものです。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。
・とうもろこし:八王子
・トマト:八王子
・チンゲン菜:八王子
・にんじん:茨城県
・玉ねぎ:兵庫県
・しょうが:熊本県
・にんにく:青森県


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室より

教育課程

学校運営協議会

学校評価

お知らせ

学校からのお知らせ

学校経営計画

放課後子ども教室便り

年間行事予定

食育便り

予定献立表

いじめ防止基本方針と体罰防止のための取組

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

なごやか

教育長のメッセージ

こすもす学級要覧

なごやか教室要覧

文部科学省・厚生労働省より

学校便り

-->