7月7日給食![]() ![]() ちらしずし、笹の葉のマヨネーズ焼き、七夕汁、スタミナきゅうり、牛乳 今日7月7日は七夕です。夜は星空が見えるとよいですね。七夕汁には星形のかまぼこやそうめん、短冊に見立てたにんじんを入れました。笹の葉マヨネーズ焼きは、桑の葉粉とマヨネーズを合わせて、笹かまぼこに塗って焼きました。 ジャガイモの収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はジャガイモの収穫です。 7月6日給食![]() ![]() コッペパン、ポテトグラタン、はちみつドレッシングサラダ、メロン、牛乳 今日は八王子産のはちみつを使ったサラダを作りました。キャベツも八王子産、きゅうりは9小でとれたものも追加しました。市内にはいくつか養蜂場がありますが、国産のはちみつはとても貴重です。はちみつの香りがするサラダができました 7月5日給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガンボ、バッファローウイング、コールスロー、牛乳 アメリカの料理を給食でいただきました。八王子市はアメリカ合衆国のホストタウンとなっています。ガンボは「オクラ」のことでえびや鶏肉や野菜をトマトと煮込み、オクラでとろみをつけた料理です。バッファローウイングはニューヨーク州のバッファローにちなんでつけられた料理です。チリパウダーやお酢を入れたケチャップソースをチキンにかけています。 ご支援ありがとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() 全員元気に帰校しました。 学校到着は17時前になりそうです。![]() ![]() 少し遅れています。![]() ![]() 途中から、またお知らせします。 今のところ、予定より30分ほど遅れています。 江戸村でお弁当![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、20分ほどの遅延です。 みんな元気です。 一路、八王子へ。 iPhoneから送信 江戸村にいます。![]() ![]() ![]() ![]() 江戸村に着きました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終わったら自由行動です。 華厳の滝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カモシカが滝のそばにいました。 滝壺には虹もかかって、素晴らしい景色です。 夏空の閉校式![]() ![]() ![]() ![]() 湯の湖荘とお別れです。 朝ごはん。湯の湖荘最後の食事です。![]() ![]() ![]() ![]() 全員元気です。 八王子の雨を心配していますが、 こちらは気持ちの良い晴天です。 班長、室長の会![]() ![]() ご苦労様。班長、室長さん。 本日の更新はこれで終わります。 ナイトハイク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰宅後の思い出話のタネにしてください。 おいしい夕ご飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿の周りの様子![]() ![]() ![]() ![]() 宿の近くを、野生の鹿が歩いています。 お土産タイム。![]() ![]() 7月2日給食![]() ![]() たこめし、うずら卵の甘辛煮、呉汁、野菜のごま風味、牛乳 「半夏生」にちなんでたこめしを作りました。半夏生は昔から農家で田植えを終える目安の頃とされてきました。たこの足のように大地に根をはり、豊作を願って食べるそうです。たこを甘辛く味付けをしてごはんと混ぜています。よく食べてくれていました。 無事、全員元気に宿に戻りました。![]() ![]() ![]() ![]() |
|