-->
7月6日 1年生プール
2年生に続き、1年生も今日はプールに入ることができました。
待ちに待ったプールだったので、みんなとても嬉しそうでした。 夏休みまであと2週間あまり。次も楽しくプールに入れといいですね。 7月6日 2年生プール
今年度、2回目のプールになりました。
雨降りの日が続き、プールに入れる日を楽しみにしていた子どもたち。 今日はプールに入れてとてもうれしそうでした。 7月5日(月) 今日の給食ごはん 魚のごま塩焼き ひじきの炒め煮 玉ねぎドレッシングサラダ くだもの(バレンシアオレンジ) 牛乳 〜給食の放送より〜 今日の給食は、「骨を丈夫にする」栄養がたくさん入っている献立です。 丈夫な骨を作るためには、「カルシウム」という栄養が必要です。カルシウム不足が長い時間続くと、どうなるでしょうか。 カルシム不足が続くと、それまで骨に蓄えられていたカルシウムが失われ、将来骨がスカスカになってしまう可能性があります。今、皆さんは体の中にカルシウムを十分に貯められる成長期です。この時期を逃して大人になると、体の中にカルシウムを貯めにくく、骨が弱くなってしまうこともがあるので、今の時期にカルシムが入った食べ物をしっかり食べるようにしましょう。 今日の給食でカルシウムが多く入っているものは、牛乳やひじきです。また、今日の魚は「鮭」と言って、カルシウムの吸収をよくするビタミンDという栄養があります。 このほかに、骨を強くするためには、日頃からバランスの良い食事をすることが大切です。できるだけ好き嫌いなく、いろいろな食べ物を食べて、丈夫な骨を作りましょう。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・小松菜:八王子 ・キャベツ:八王子 ・長ねぎ:練馬区 ・玉ねぎ:兵庫県 ・にんじん:茨城県 ・しょうが:熊本県 ・鮭:北海道 ・バレンシアオレンジ:和歌山県 7月2日(金) 今日の給食たこめし うずらの卵のからめ煮 筑前煮 スタミナきゅうり 牛乳 〜給食の放送より〜 みなさんは「半夏生」と呼ばれる日を知っていますか。「半夏生」とは、毎年、梅雨が明ける時期に当たります。農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。今年は、7月2日が「半夏生」にあたる日です。 「半夏生」の日は、「たこ」をたべる習慣があります。それは、田んぼに植えた苗が「たこ」のように、大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにという願いが込められているからです。 今日の給食は、「半夏生」にちなんで、「たこめし」です。 農家の方々へ感謝の気持ちを込めて、みんなで仲良く食べましょう。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・じゃがいも:八王子 ・きゅうり:八王子 ・ながねぎ:練馬区 ・しょうが:熊本県 ・にんじん:千葉県 ・ごぼう:青森県 ・にんにく:青森県 ・とり肉:岩手県 7月1日(木) 今日の給食四川豆腐丼 トマトとコーンのスープ ふかしとうもろこし 牛乳 今日から7月になりました。7月は、きゅうり、とうもろこし、枝豆、かぼちゃ、トマト、すいかなど、八王子で収穫できる旬の食材がたくさんあります。 今日の給食では早速、旬のとうもろこしを蒸かしました。八王子でとれた皮付きのとうもろこしを仕入れて、3年1組・2組の皆さんで皮むき体験をしました。 「皮がいっぱいついてる!」「ひげはふわふわ」など、いろいろな感想がありました。 むいた後は、給食室でよく洗い、3等分に切って、大きな回転釜で蒸しました。蒸している途中、給食室いっぱいに甘い香りが広がりました。むきたてのとうもろこしの実は、薄い黄色ですが、加熱すると鮮やかな黄色い実になりました。 とてもおいしいとうもろこしでした。 農家さんからとうもころこし畑の原木もいただきました。事務室前に飾り、他の学年の子どもたちにも見せることができました。 今日は旬のトマトでスープも作りました。トマトも八王子で収穫されたものです。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・とうもろこし:八王子 ・トマト:八王子 ・チンゲン菜:八王子 ・にんじん:茨城県 ・玉ねぎ:兵庫県 ・しょうが:熊本県 ・にんにく:青森県 |