待ってたよ! 1年生を迎える会(令和3年4月16日 学校行事編)PART1
令和3年4月16日(金)。
今日も、朝から、いいお天気です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「18度」くらいまで上がるようです。 待ってたよ! 1年生を迎える会(令和3年4月16日 学校行事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(木)の給食![]() ![]() スパゲティミートソース 春キャベツとベーコンのスープ ポテトのチーズ焼き 牛乳 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART6
令和3年4月15日(木)。
体育館です。 6年生が学級目標を作成しました。 みんなで「すてきなクラス」にしてね! 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART5
令和3年4月15日(木)。
6年生の教室です。 国語の学習中です。 大型液晶モニターを活用します。いいですね! 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART4
令和3年4月15日(木)。
隣の5年生の教室です。 1年生へのプレゼントづくりです。 子供「校長先生!見て見て!よく回るよ!」 校長「おおおお!すごいね!」 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART3
令和3年4月15日(木)。
5年生の教室です。 1年生に渡す「プレゼント」を作成しています。 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART2
令和3年4月15日(木)。
4月14日・水曜日、授業風景です。 2年生が図工室で学習しています。 図工室での「やくそく」「を確認します。 教室では、大型液晶モニターを活用した授業を行っています。 2年生です。 分かりやすい授業の工夫です。 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART1
令和3年4月15日(木)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 今日は「1年生を迎える会」があります。 授業風景です! 学習(令和3年4月15日 2・5・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(水)の給食![]() ![]() ごはん イカのネギ塩焼き 田舎汁 切り干し大根の煮物 みしょうかん 牛乳 感謝!感謝!感謝! 交通安全(令和3年4月14日 登校編)PART3
令和3年4月14日(水)。
交通安全協会の皆様、地域の皆様、いつもありがとうございます。 子供たちが毎日、安全に、安心して登校できることを嬉しく思います。 皆様に感謝いたします! 感謝!感謝!感謝! 交通安全(令和3年4月14日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝!感謝!感謝! 交通安全(令和3年4月14日 登校編)PART2
令和3年4月14日(水)。
大きな交差点では、地域の方々が子供たちの登校を見守ってくださっています。感謝! 第二小学校の子供たちは、たくさんの地域の方々に見守られているのです。 感謝!感謝!感謝! 交通安全(令和3年4月14日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝!感謝!感謝! 交通安全(令和3年4月14日 登校編)PART1
令和3年4月14日(水)。
4月14日・水曜日、午前7時45分です。 いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 交通安全協会の方々が子供たちの登校を見守ってくださっています。 感謝!感謝!感謝! 交通安全(令和3年4月14日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心・安全に! 市教委(令和3年4月14日 壁補修編)PART3
令和3年4月14日(水)。
学校から連絡を入れると、すぐに作業をしてくださいました。 迅速な対応です。感謝! 子供たちが毎日、安全に、安心して登校できるように、八王子市教育委員会も協力してくださっています。ありがとうございます! 安心・安全に! 市教委(令和3年4月14日 壁補修編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 安心・安全に! 市教委(令和3年4月14日 壁補修編)PART2
令和3年4月14日(水)。
八王子市教育委員会の職員の方々です。 通学路の壁補修の作業です。 安心・安全に! 市教委(令和3年4月14日 壁補修編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 安心・安全に! 市教委(令和3年4月14日 壁補修編)PART1
令和3年4月14日(水)。
4月12日・月曜日です。 第二小学校の通学路の様子です。 安心・安全に! 市教委(令和3年4月14日 壁補修編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART5
令和3年4月14日(水)。
第二小学校は今後、創立150周年、義務教育学校開校等、大きな取組を実施していきます。 保護者の皆様と協力しながら、様々な取組を進めていきます。 よろしくお願いいたします。 みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART4
令和3年4月14日(水)。
学校と家庭が連携することで、学校教育の効果が上がります。 本部役員の皆さんは、お忙しい中、第二小学校のために参加してくださいました。 ありがとうございます。 みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART3
令和3年4月14日(水)。
第二小学校のために、多くの保護者の皆さんが協力してくださっています。感謝です。 PTA活動について、様々な話し合いをしました。 みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART2
令和3年4月14日(水)。
4月13日・火曜日、午前10時です。 PTA会議室の様子です。 新旧役員の引継ぎです。 みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART1
令和3年4月14日(水)。
今日は、雨の朝です。 小さな雨粒が空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 湿気が多く、ムシムシした一日になりそうです。 みんなの力で! PTA(令和3年4月14日 会議編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|