ゴースマイル!小宮小!

7月1日 1年生 図工「みてみてあのね」

1年生の図工では、「みてみてあのね」と題し、日常の楽しかったこと、心が動いたことを画用紙に書いていきました。
子どもたちには、何を書こうかな‥と迷った子もいました。でもその迷いは大事です。日常を振り返り、そこから一つを選び出し、書き上げるのですから、何かしらの価値がその子にあるはずです。絵や作文である日ある時から絵を作っていくのは、もう一度自分の生活を振り返って、その価値を再認識することにもなりますね。
子どもたちは、落ち着いてしっかり書くことができました(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 2年生 算数「数のちょくせん」

2年生の算数は「数のちょくせん」の学習をしていました。
数のちょくせん‥つまり数直線ですね。難しいのは、おなじはばなのに、数字が違うところです。一番上の数直線は、1ずつ増えています。次の数直線は、10ずつ、次のは100ずつ、最後のは50ずつです。
書かれてある数字を読んで、メモリ1つ分を見つけていきました。それがわかると何が入るのかがわかります。
ただ、これまでは数が大きくなると長くなったり増えたりしていました。
でもこの数直線は、見た目は同じ長さなのに、数だけ変わるので、なんとなくしっくりきません。「この1つのメモリを10と考えると…」というかなり抽象的な思考が求められているからです。
子どもたちは!こうした難しさを感じながらも、一つ一つの数直線を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 3年生 図工 「民族のお面」

3年生の図工は、「民族のお面」です。「3年生民族」のお面が徐々に現れてきました。
図工室に入ると、たくさんの3年生民族の人が、「このお面はね‥」と熱く説明してくれます。
なんて情熱的な民族なのでしょう(笑)

今日は、お面にのりで紙をどんどん貼っていき、形が完成した子から液体粘土をたっぷりと塗りました。
この民族の子たちは、お面がカチカチになっていることが嬉しいらしく、「コンコンしてみて!」と叩かせてくれました。さすが3年生民族です。丈夫なお面を作っています(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 4年生 算数「ひし形」

4年生の算数は、垂直と平行から四角形の学習をしています。
今日は「ひし形」の学習をしました。
まずはひし形とはどんな四角形なのかを確認しました。そしてこのひし形を対角線で切り取るとどんな三角形になるのか、を考えました。
子どもたちの意見は2つに分かれました。一つは二等辺三角形、もう一つは正三角形‥。
そこで先生が、
「実際に切ってみましょう。」と言って、チョキチョキと切ってしまいました。
2つの三角形ができました。なるほど。見てみると正三角形にも見えます。
そこで、まず二等辺三角形になることを確かめました。これはオッケーです。問題はセイになるかどうか‥。子どもたちは測ってみました。すると、三辺が同じ長さの正三角形になっている子が現れました。

子どもたちは、びっくり。もしかして正三角形でもいいのかな?
すると一人の子が発言しました。
「先生、ひし形の対角線の長さを決めていないから、たまたま正三角形になる子もいるんだと思います。」と。
すごい発言ですね!すばらしい!
こんな感じで楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 5年生 学級活動「お楽しみ会」

5年生の1つのクラスでは、学級活動としてお楽しみ会をしていました。担任の先生の話によると、本当はもっと前にやる予定だったのですが、いろいろな学習が重なり、なかなかできなかったので、プールが雨で中止になったときにやろうと決めていたとのこと。今日は大雨でプールは中止。ついにお楽しみ会が実現したというわけです。
5年生のお楽しみ会ですから、子どもたち企画で進んでいきました。トランプのマジックは、手元がよく見えるように先生がタブレットで大きく映し出すお手伝いをしていました。
こういう使い方もあるのですね^_^
お笑いでは、3人の男の子たちが、事前にネタ合わせをして、本当のコントみたいになっていました^_^
楽しい企画が続き、みんなが笑顔になったことは言うまでもありません(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 6年生 書写「短歌を作ろう」

6年生の書写では、短歌を作り、それを書くという学習をしていました。
授業では、いきなり短歌を考えて、半紙に書くことはできないので、まずはメモ用紙に短歌を考えて書きました。6年生は日光に行ってきたばかりなので、日光をお題にした短歌も1つ作ることにしました。
短歌がいくつかできたら、中心線を意識して、半紙と同じ大きさの紙にていねいに下書きをしました。
そして、いよいよ本番です。
本番では、小筆でもいいし、筆ペンやサインペンもオッケーということで、子どもたちは思い思いの筆記用具で短歌をしたためていました。
短歌を半紙に書くなんて、学校でなければできないことです。
味わい深い短歌が生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 七夕かざり

今日から7月に入りました。
夏!ですが、あいにくの大雨でしたね。子どもたちは、雨が強かったので、8時前から校舎に入ってもいいと伝えて、早めに中に入ってもらいました。
さて、7月といえば、まずは七夕です。七夕と言えば七夕飾りです。小宮小学校では、伝統的に1、2年生が七夕飾りを作っています。
七夕飾りに使う竹は、1年生の保護者の方が用意してくださいました。ありがとうございました。

子どもたちは、たくさんの願い事や飾りのついた七夕飾りに集まって、願い事のことや、七夕のことを話していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校評価のお知らせ

画像1 画像1
 八王子市では、学校評価を保護者の皆様にアンケートという形でご回答をいただき、次年度以降の学校運営に生かす取り組みを行っており、市内小中学校全体の傾向を把握するため、実施回数と設問も市共通となっております。
本校といたしましても、保護者の皆様から忌憚のないご意見をいただくことにより、小宮小学校の教育を少しでもよりよくしていきたいと考えております。
つきましては、添付いたしました文書をご確認いただき、学校評価アンケートへのご協力をお願いいたします。

第1回学校評価のお知らせ

学校評価アンケートは以下のURLからも入ることができます。

https://forms.gle/wgBUFxxKw7tF36Mk8

どうぞよろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

学年だより

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価