緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ホキのごまがらめ
じゃこキャベツ
かきたま汁
さくらんぼ
牛乳



3年生 総合的な学習の時間3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間「野菜はかせになろう」の学習で育てている畑の野菜がどんどん育ってきてます。みんな嬉しそうに収穫していました。

3年生 総合的な学習の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間「野菜はかせになろう」の学習で育てている畑の野菜がどんどん育ってきてます。みんな嬉しそうに収穫していました。

3年生 総合的な学習の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間「野菜はかせになろう」の学習で育てている畑の野菜がどんどん育ってきてます。みんな嬉しそうに収穫していました。

4年生 水道キャラバン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
水道局の方が講師としていらしてくださいました。
水が、どのようにして蛇口から出てくるのかを学習しました。

4年生 水道キャラバン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水道局の方が講師としていらしてくださいました。
水が、どのようにして蛇口から出てくるのかを学習しました。

3年生 図工 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絵の具研究員 最後の仕上げ』
研究Bookと、発表作品を仕上げていました。

3年生 図工 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絵の具研究員 最後の仕上げ』
研究Bookと、発表作品を仕上げていました。

3年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絵の具研究員 最後の仕上げ』
研究Bookと、発表作品を仕上げていました。

3年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『絵の具研究員 最後の仕上げ』
研究Bookと、発表作品を仕上げていました。

中北の生き物 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科で、昆虫の育ち方の学習があり、いろんな虫を育てています。
プールで捕まえたヤゴもトンボになり
小さかった蚕も、大きくなり、繭を作り始め、観察は続きます。


中北の生き物 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科で、昆虫の育ち方の学習があり、いろんな虫を育てています。
プールで捕まえたヤゴもトンボになり
小さかった蚕も、大きくなり、繭を作り始め、観察は続きます。


☆きょうのこんだて☆ 6月29日(火)

画像1 画像1
マーガリンパン
豆腐のグラタン
フレンチサラダ
ABCスープ
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 6月28日(月)

画像1 画像1
えびピラフ
ウインナーソテー
八王子産キャベツのクリーム煮
みかんジュース


1、2年生 プール3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は、プールでの授業に慣れてきていて、バディ・整列などが素早く行動できるようになってきています。そしていろいろな水慣れ・水遊びの活動に、みんなで楽しく取り組んでいます。

1、2年生 プール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は、プールでの授業に慣れてきていて、バディ・整列などが素早く行動できるようになってきています。そしていろいろな水慣れ・水遊びの活動に、みんなで楽しく取り組んでいます。

1、2年生 プール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は、プールでの授業に慣れてきていて、バディ・整列などが素早く行動できるようになってきています。そしていろいろな水慣れ・水遊びの活動に、みんなで楽しく取り組んでいます。

あさひ学級 プール 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさひ学級もやっとプールに入れました。
水慣れで、浮かんだり、だるまも上手にできました。
宝探しはみんな楽しそうでした。

あさひ学級 プール 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさひ学級もやっとプールに入れました。
水慣れで、浮かんだり、だるまも上手にできました。
宝探しはみんな楽しそうでした。

あさひ学級 プール 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさひ学級もやっとプールに入れました。
水慣れで、浮かんだり、だるまも上手にできました。
宝探しはみんな楽しそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 定期健康診断終 租税教室(6)
7/1 安全指導 クラブ
7/2 中北ベーシック(3〜6)
7/5 避難訓練 委員会
7/6 保護者会(34) 短なわ週間始