遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目的地に到着しました。 お天気も。太陽が見えてきました。 よかった! 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART6 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電車の中。すごく静かに過ごせました。 さすが! いいぞ! 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART5 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅に到着しました。 電車に乗ります。 上手に乗れるかな? 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART4 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅に向かって歩きます。 子供たちは、まだまだ元気です。 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART3 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前8時15分。 学校を出発しました。 今日は、お天気が心配です。晴れますように! 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART2 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、雲が多い朝です。 どんよりした空が、広がっています。 天気予報によると、日中の最高気温は「」くらいまで上がるようです。 今日は、こだま学級と3・4年生の子供たちが遠足に行きます。 遠足です! 高尾山(令和3年6月25日 こだま学級、3・4年生編)PART1 6月24日(木)の給食![]() ![]() 二色丼 豆腐とじゃがいものみそ汁 梅こんぶきゅうり すいか 牛乳 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART8
令和3年6月24日(木)。
あっという間に45分間が過ぎてしまいました。 テンポがあり、授業にリズムがあります。 すごくいい授業でした! 5年生は外国語の授業では教科担任制に取り組んでいます。 どちらの学級でも同じような授業を行います。 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART7
令和3年6月24日(木)。
今回の研究授業には、学生ボランティアの方々も参加しています。 小学校英語を専門に学んでいる大学生です。 5年生の子供たちとも気心が知れています。 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART6
令和3年6月24日(木)。
この日の授業では、参観されている先生方にインタビューする課題がありました。 子供たちは緊張しながら、英語でインタビューをします。 「あなたは、料理ができますか?(英語)」 「はい!できます。」 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART5
令和3年6月24日(木)。
ペア学習もスムーズです。 子供たちも外国語の授業が楽しそうです。 子供たちの表情もすてきです。 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART4
令和3年6月24日(木)。
担任の先生の表情がすてきです。 できるだけ英語で伝えようとする意欲が高いです。 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART3
令和3年6月24日(木)。
「密」を避けるために、教室に入る教員の人数を制限しています。 教室で参観する教員以外は、隣の教室で授業を参観します。 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART2
令和3年6月24日(木)。
第二小学校では昨年度から、校内研究で外国語活動・外国語について研究を深めています。 研究授業を主とした実践的な研究です。 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART1
令和3年6月24日(木)。
6月23日・水曜日、5校時です。 5年生の教室の様子です。 外国語の研究授業です。 研究授業です! 外国語(令和3年6月24日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART5
令和3年6月24日(木)。
担任の先生が感想を伝えます。 「すばらしい!」 「ビデオで撮影したから、あとで、みんなで見ようね!」 「ありがとう。みんな!」 業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART4
令和3年6月24日(木)。
合唱をします。マスクをしたままです。 合奏をします。 様々なアレンジをします。 業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART3
令和3年6月24日(木)。
担任の先生を招待した「音楽発表会」です。 担任の先生も嬉しそうです。 業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART2
令和3年6月24日(木)。
6月22日・火曜日、4校時です。 音楽室の様子です。 2年生の子供たちが音楽の学習中です。 業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART1
令和3年6月24日(木)。
今日は、朝から、いいお天気です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がるようです。 蒸し暑い日が続きます。 業風景です! 音楽(令和3年6月24日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|