子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6月25日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

とりごぼうごはん
ちくわのいそべあげ
すましじる
キャベツのピリカラいため
ぎゅうにゅう

6月24日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

カレーライス
オニオンスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

くだものはみかん缶でした。
カレーには八王子産のたまねぎ、じゃがいも、ズッキーニ
が入っています。

6年生算数2

画像1 画像1
画像2 画像2
 プリント学習をすすめながら、教え合いも行われていました。

6年生算数1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数少人数の学習です。

5年生図工5

画像1 画像1
 単元名は「ほり進み版画」です。

5年生図工4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほとんどの子が終わっているようでした。

5年生図工3

画像1 画像1
画像2 画像2
 早く終わった子は、パズル模様作りをしています。

5年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
 出来上がりを見せてもらいました。

5年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「2色刷り版画」に挑戦中です。

3年生プール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの横を使って、けのび、バタ足の練習です。

3年生プール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のプールの日は、いい天気になるようです。今日の午後も日差したっぷりの天気でした。先生がクロールとバタフライの模範泳法を見せてくれました。

新しいすのこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員玄関のすのこが新しくなりました。用務主事さんお手製のすのこです。1年生がうれしそうに座っていました。

プール始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はプールに入ることができるようになったので、

5年生は基本クラス単位で入ります。

早速 月曜日に3組が 子ども27人 指導者3人 合計30人でプールに入りました。

日がかげると少し寒く感じましたが、みんな元気に泳ぎました。

6月23日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ぶたキムチどん
はるさめスープ
じゃがいものきんぴら
ぎゅうにゅう

豚キムチ丼は豚肉や野菜、ニラがたっぷりで
これからの暑い時期にぴったりです。

6月22日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ウィンナーサンド
クリームシチュー
じゃこサラダ
ジュース

クリームシチューはルーから手作りです。
ウィンナーをセルフではさみます。

6月21日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
マーボーどうふ
ワンタンスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

人気のマーボー豆腐でした。
スープも野菜たっぷりです。

初めての大プール2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな楽しそうに水に入っていました。最後もしっかりとできました。

初めての大プール1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が始めての大プールに入りました。水泳の指導員をしていた先生のお手本の泳ぎを見て、みんなびっくりしてたようです。

5年生音楽授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に各グループで発表をし、聞き合いました。

5年生音楽授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちで、進んで練習しています。感心です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 全校朝会
「八王子市いのちの大切さを共に考える日」
56年6時間授業日
6/29 保護者会56年
やまゆり
7/1 朝読書
7/2 保護者会34年
やまゆり
給食献立
6/28 ビビンバ
コーンとたまごのスープ
まめこくとう
ぎゅうにゅう
6/29 ごはん
ほきのごまがらめ
かきたまじる
じゃこキャベツ
くだもの
ぎゅうにゅう
6/30 スパゲッティミートソース
コーンサラダ
みかんヨーグルト
ぎゅうにゅう
7/1 ごはん
さけのレモンじょうゆ
ひじきのいために
カリカリじゃこサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう
7/2 たこめし
うずらのにたまご
いりどり
そくせきづけ
くだもの
ぎゅうにゅう

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

PTA&サタデースクール

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

地域運営学校 CS

GIGAスクール