授業風景です! 算数(令和3年5月20日 3年生編)PART1
令和3年5月20日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 午後には雨が降り出す予報です。 天気予報によると日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 今週の土曜日は「学校公開(保護者参観はありません)」があります。 授業風景です! 算数(令和3年5月20日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(水)の給食![]() ![]() はち大根おろしスパゲティ かいそうサラダ クリームスープ 牛乳 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART5
令和3年5月19日(水)。
第二小学校では様々な機会を通じて「英語」を伝えています。 朝の歌(英語)、校舎内の英語掲示、特別教室内(音楽室・図工室等)の英語表現掲示等。 「英語」の学習は、第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART4
令和3年5月19日(水)。
学生ボランティアは将来、小学校の教員を目指しています。 教え方も上手です。 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART3
令和3年5月19日(水)。
担任の先生が主導します。 担任の先生をサポートするのは「学生ボランティア」です。 小学校の英語を専門に学んでいる大学生です。 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART2
令和3年5月19日(水)。
第二小学校では昨年度から、外国語・外国語活動の研究に取り組んでいます。 また1年生から「英語活動」として、英語の学習を実践しています。 ○ 1・2年生:英語活動 ○ 3・4年生:外国語活動 ○ 5・6年生:外国語 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART1
令和3年5月19日(水)。
5月19日・火曜日、4校時です。 4年生の教室の様子です。 外国語活動の授業です。 英語で話そう! 学生ボランティア(令和3年5月19日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART7
令和3年5月19日(水)。
成果と課題を明確にします。 「できる」ことが増えれば、新しい課題が生まれます。 本物の先生になるために頑張ります。がんばれ! がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART6
令和3年5月19日(水)。
研究授業後は、協議会を行います。 東京都教職員研修センター教授、養成塾生在籍大学の担当者、学校長、指導教官が出席します。 今回の授業を参観した養成塾生の仲間も協議会に出席しました。 がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART5
令和3年5月19日(水)。
授業の行う回数を重ねるたびに、指導がぐんぐん上達しています。 子供たちとの関係も良好です。 よく頑張っていますよ! がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART4
令和3年5月19日(水)。
6年生を中心に研修を行っています。 養成塾生は昨年度末から研修を行っています。 がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART3
令和3年5月19日(水)。
養成塾生による授業です。 将来、小学校の先生になるために、第二小学校で研修を行っています。 がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART2
令和3年5月19日(水)。
5月13日・木曜日、2校時です。 6年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART1
令和3年5月19日(水)。
今日は、雨の朝です。 霧状の雨粒が降っています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 今週はお天気が不安定の予報です。 がんばれ未来の先生!! 養成塾生(令和3年5月19日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(火)の給食![]() ![]() ごはん ぎせいどうふ やさいのごまおかかあえ ごじる 河内晩柑 牛乳 5月17日(月)の給食![]() ![]() ドライカレー 温野菜のごまドレッシング ピーチヨーグルト 牛乳 教科担任制です! 特色(令和3年5月18日 5年生編)PART5
令和3年5月18日(火)。
家庭科・外国語、理科・社会(又は国語)。 様々な組み合わせを試行しています。 学年全体で子供たちを見守っています。 教科担任制です! 特色(令和3年5月18日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 教科担任制です! 特色(令和3年5月18日 5年生編)PART4
令和3年5月18日(火)。
義務教育学校開校に向けた取組の一つです。 教科ごとに担当する先生が決まっています。 教科担任制です! 特色(令和3年5月18日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科担任制です! 特色(令和3年5月18日 5年生編)PART3
令和3年5月18日(火)。
複数の教員で子供たちを指導します。 多角的・多面的に子供たちを見ることができます。 教科担任制です! 特色(令和3年5月18日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科担任制です! 特色(令和3年5月18日 5年生編)PART2
令和3年5月18日(火)。
教科担任制による授業です。 第二小学校では今年度、教科担任制を試行しています。 主として5・6年生の授業において実践しています。 教科担任制です! 特色(令和3年5月18日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|