緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

4月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【4月15日の献立】
・牛乳
・ビビンバ
・新たまねぎのスープ
・ポップビーンズ

「新たまねぎのスープ」・・・3月から5月頃にかけて出回る白いたまねぎを「新たまねぎ」とよびます。
普通のたまねぎは収穫後、しばらく乾かしておきますが、新たまねぎはすぐにお店に並ぶのでみずみずしく、辛みが少ないのが特徴です。

「ポップビーンズ」・・・大豆をゆでて、でんぷん(片栗粉)をまぶして、油で揚げます。カラリと揚がった大豆に、青のりと塩をかけてできあがりです。豆が苦手な子も、これなら食べられると人気のメニューです!

野菜350献立

画像1 画像1
【4月14日の献立】
・牛乳
・やきとり丼
・わかめとえのきのスープ
・野菜のおひたし

〜しっかり食べよう!野菜350!〜
これは八王子市が進めいている健康づくりのひとつです。
野菜を一日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。

今日は、4月の中でも、野菜たっぷりの献立です。
野菜が苦手でも、まずは一口から食べてみましょう!

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【4月13日の献立】
・牛乳
・ごはん
・さばの塩やき
・豚汁
・ひじきの炒め煮

「さばの塩やき」は、鉄板にサラダ油をひいて、切り身を並べます。
そこに塩をふって、スチームコンベクションオーブンで焼きます。
皮目に少し焼き色がつき、身はふっくらと焼きあがりました。
「サバ好き!」「保育園でも出たよ!」と、1年生もよく食べていました。
焼き魚と白いごはんは、東浅川小でも人気のメニューです。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に、栄養士より、紙芝居をつかって「給食のお約束」をお話ししました。
そのあと、白衣のたたみ方やおぼんの持ち方も、実際にやってみせました。
どのクラスも、しっかりとお話を聞くことができて、立派でした!


写真は、1年生の給食の様子です。

1枚目・・・給食当番さんは、白衣を着て協力して配膳をしています。給食をもらう子達は、おぼんを両手でしっかり持って、かにさん歩きで進みます。

2枚目・・・午前中にお話ししたことを思い出して、立ったまま白衣をたたんでいます。上手!

3枚目・・・牛乳パックのたたみかたを教わっているところです。はじめは難しいけど、だんだんできるようになっていきます!それまでは先生たちがお手伝いしていくので、一緒にがんばろう!

4月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【4月12日の献立】
・牛乳
・カレーライス
・フルーツ缶
・野菜スープ

今日は、東浅川小学校の大人気メニュー「カレーライス」です。
小麦粉・バター・サラダ油・カレー粉をつかって、カレーのルウから手作りしています。
1年生も食べやすいように、辛さを調節しています。
「おいしくなーれ!」という気持ちをこめて作りました!


4月9日の給食

画像1 画像1
【4月9日の献立】
・牛乳
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・小松菜とコーンのサラダ
・きよみオレンジ

今日は「ポークビーンズ」です。
ポークは豚肉、ビーンズは豆なので、豚肉と豆の煮込み料理 ということになります。
アメリカでは、ポークビーンズの缶詰があり、どこの家庭でもたくさん常備している、人気の料理です。
大豆には、血や筋肉をつくる・骨を強くするなど、栄養がたっぷりです。
給食にもよく登場するので、ぜひ好きになってもらいたい食材のひとつです。


進級おめでとう献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【4月8日の給食】
・牛乳
・赤飯
・ツナの山河焼き
・小松菜と揚げの煮浸し
・お祝いすまし汁

今日から給食が始まりました。(1年生は、12日から始まります)
新しい教室でも、みんなで協力して、テキパキと給食の準備をしていました。
ごちそうさまの時間に、もう一度各クラスの様子を見にいくと、「全部食べたよ!」「おひたしがおいしかった」など、嬉しい言葉をかけてくれる子がたくさんいました。

今年度も、栄養バランスを考えた、安全でおいしい給食を提供できるよう、給食室一同力を合わせて参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

災害等に係る文書

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

給食のレシピ

生活指導の方針

子ども見守りシート

食育ページ

GIGA関連