緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5/20 6年生の体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、3対3のゲームをしていました。
大将の尻尾?を取ったら勝ちです。
でも、大将が誰かは分からないルールです。

5/20 5年生の算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、小数の計算の学習です。
計算のきまりや体積計算などをしていました。

5/20 4年生の外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、天気を聞く文を学習しています。
音楽に合わせて、歌いながら練習しています。

5/20 1年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、歯科健診中です。
終わった子は、数字を書く練習をしています。

5/20 3年生の理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、先日植えた種子の発芽状況を観察しています。
定規で測って記録していました。しっかりと観察しています。

5/20 6年生の図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、作品を台紙に貼っています。
墨を使って制作した作品です。
展覧会で展示します。

5/20 6年生の理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、理科室で実験です。
二酸化炭素と石灰水について調べます。
石灰水が二酸化炭素と反応して白く濁りました。

5/20 1年生の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、ペアで活動中です。
「ギッチョー」で拍を感じる活動です。

5/20 2年生の国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、漢字の学習をしています。
漢字かるたを使って覚えてから、ドリルに取り組みます。
この学習方法に慣れてきまたようです。

5/20 3年生の国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、新しい単元に入りました。
「うめぼしの はたらき」と言う教材での学習です。
担任が音読しています。

5/19 5年総合的な学習の時間

画像1 画像1
総合的な学習の時間には、バケツ稲の学習をしました。地域の方が詳しく丁寧に教えてくださいました。

5/19 4年社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の授業では、ごみの捨て方についてのポスターを考えました。下書きしたものをこれから画用紙に清書します。

5/19 3年の授業

画像1 画像1
タブレットやプリントを活用して、先生から配付された課題に取組みました。真剣な表情で取り組んでいました。

5/19 2年生の授業

画像1 画像1
タブレット授業をさらに活用するために、キーボードの使い方について学びました。プロジェクターにキーボードを映しながら授業を進めていました。

5/19 5・6年生の体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、ソーラン節の練習です。
5・6年生が対面して練習をしていました。
かけ声がとても大きくなり、ステップアップしていました。
次は、動きの大きさや切れが出ると、さらに良くなりそうです。
当日の演技を期待しています。

5/18 6年生の算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、分数のかけ算の学習です。
問題演習のミライシードを活用していました。

5/18 5年生の社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、世界の大陸と海洋の学習です。
地図帳を使って調べています。

5/18 4年生の総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、ポスターづくりです。
ゴミのポイ捨て禁止を訴えます。
メッセージを決め、デザインを考えています。

5/18 給食

画像1 画像1
今日の献立
・チキンライス
・ミニグラタン
・ポトフ
・ゆでそら豆
・牛乳

空に向かって実がなることから「空豆」と言います。
さやの中の綿は、栄養を蓄えていて、成長に合わせて豆に
栄養を送ります。たんぱく質、ミネラルを豊富に含み、
風邪の予防、疲労回復などに効果があります。

今日の空豆の一部は、2年生の生活科の学習で、空豆のさやむき
をしてくれました。独特な空豆の香りを楽しんでください。

5/18 3年生の理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、動画を見ています。
虫の卵について学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

お知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

GiGAスクール

学力向上計画