上柚木小の日々

5月18日(火) 1年生 朝顔の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔の種まきを行いました。

植木鉢いっぱいにふかふかの土を入れ、指であけた穴に一粒ずつ種を入れ、そっと土をかぶせる。

そのあとは、大きく育つように願って、たくさん水やりをしました。

5月18日(火) 4年生のみなさんへ

 「くさぶえ」の暗唱が合格したお友達がいます。校長先生にお気に入りの詩を聞いてもらい、合格証をいただきました。4年生がどんどん合格してくれるので、とてもうれしいです。モジュールタイムや休み時間もがんばっている子もいます。これからも頑張りましょう。
画像1 画像1

5月18日(火) 図書室前掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 3階図書室前の書架におすすめの本が展示されました。ジャンルはそれぞれ。お気に入りの本を見つけて読んでみましょう。

5月18日(火) 先生方の研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(土)のオンライン授業に向けての研修です。授業者役の先生と児童役の先生に分かれての模擬授業です。実際と同じような状況で行うことで授業のイメージが膨らみます。今、それぞれの学級で取り組んでいることを元に、授業を構成していきます。

上写真…先生役
中写真…児童役
下写真…研修中の先生方

5月18日(火) 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算の学習です。先生の出した数にいくつたせば9になるか、みんなで取り組みました。みんな楽しく活発に取り組んでいます。


5月18日(火) 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう学習用端末(タブレット端末)を開いて学習する光景が日常となってきた感があります。どの学年学級でも活用しています。4年生は先日の学習の続き、都道府県カードを鋭意作成中です。

5月18日(火) 3年生 読みきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 大型モニタに挿絵を映しながら、先生が臨場感たっぷりに読み聞かせをしています。子供たちの目、耳、心はくぎ付けです。

5月18日(火) 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数のかけ算です。みんな課題に真剣に取り組んでいます。課題に取り組んでいるとハッと閃くときがあります。思わず、手を挙げて発言したくなりますね。とてもよい気付きが様々な子にありました。

5月18日(火) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「私の生活、大発見」先週の課題は家庭の仕事を実践する取組です。洗濯や料理、お掃除など、自分が取り組んだことを発表し合いました。普段、おうちの人が家族のためにやっていることに感謝する言葉が聞かれました。

5月18日(火) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も湿気の多い朝です。子供たちは元気に登校しました。おおるりの先生方を中心に、朝のあいさつをします。皆さんから「おはようございます!」元気な声が聞こえると、とてもうれしい気持ちになります。今日も一日がんばっていきましょう。

5月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆
・ごはん
・ぎせい豆腐
・野菜のごまおかかあえ
・呉汁
・くだもの(清見オレンジ)
・牛乳

 今日のぎせい豆腐は、豆腐以外に、挽き肉やたまごやにんじんなどの野菜も細かくし、混ぜ合わせてオーブンで焼きました。砂糖が効いて甘めの味付けでした。

5月17日(月) 1年生「サツマイモの植え付け」

画像1 画像1
サツマイモの苗を畑に植えました。

ふかふかの畑に穴を掘り、苗を置いて、やさしく土をかける子供たち。

これから収穫まで、観察しながらお世話していきます。

5月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆
・ドライカレー
・温野菜のごまドレッシング
・ピーチヨーグルト
・牛乳

 今日の献立は野菜がたっぷりとれる献立でした。サラダには、キャベツ16kgときゅうり5kgを使いました。「しっかり食べよう!野菜 350」これは八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。長寿で有名な長野県の人が、1日平均370gの野菜を食べていることから、長寿になる理由の一つといわれています。野菜をたっぷり食べて毎日元気にすごしましょう。

5月17日(月) 各学級の学級目標

画像1 画像1
 学級目標ができ上りました。これから、様々な活動を通してこの学級目標の中の言葉に少しでも近づけるよう、子供たちは知恵を出し合い実践を通して一人一人の学びにつなげていきます。

5月17日(月) 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 墨と水から広がる世界。書写で使う墨。今日からは図工でも使います。濃い色、淡い色など、一人一人が水の量を調節して、試し書きをしました。

5月17日(月) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんのまとめを班ごとに行っています。探検して気付いたことを付箋に書いて、みんなで確認し合いながら絵地図に貼っていきます。みんなで作った絵地図を見て、この地域の特徴を考えよう。次回の町たんけんでは、学校から南側にいきます。

5月17日(月) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 好きな遊びを伝え合います。互いに質問し合い合って、外国語の表現に慣れ親しむと共に互いにコミュニケーションが図れるようにします。

5月17日(月) 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 都道府県カードを作成しています。学習用端末(タブレット)端末を使って都道府県の観光地や人口、特産物などを調べてカードにまとめます。

5月17日(月) 5年生 国語「言葉と事実」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から取り組んでいる説明文「言葉と事実」。いよいよまとめです。今まで学習したことを教科書やノートを振り返りながら、今日の課題について考えました。

5月17日(月) 6年生 国語「随筆を書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 随筆「薫風」を学習したのち、自分自身も「随筆」を書きます。自身のものの見方や考え方を整理し、文章化していきます。今日の授業では自身のテーマをよりよくするために自身の考えを見直す時間でした。次回からはいよいよ随筆を書きます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30