朝の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字練習です。

朝の時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語です。新しいことをどんどん吸収します。

朝の時間 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本読みやお絵かきをしていました。

朝の会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日行われる健康診断のことについて話がありました。

4時間目の低学年 ヤゴとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さながら宝探しの様相です。活動が自分事なので真剣です。

1時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。朝から先生のお話を聞き、やる気満々です。

1時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数です。100マス計算から学習が始まります。

1時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。プロジェクターを使って先生が前の時間の学習の確認をしています。

朝の会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日直の二人が話を進めます。

朝の会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学習が終わり、先生のお話に移ったところです。

朝の会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の話がありました。教室の後ろには、国語辞典が並んでいます。今回の学習指導要領では、言語活動に重点が置かれているためです。

朝の会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の流れが説明されました。それを頭に入れて高学年の一日がスタートします。

朝の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会で、今日の流れが説明されました。

5月25日の給食

画像1 画像1
25日のこんだては、

・ごはん
・カツオの葱塩焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・じゃこキャベツ
・牛乳

です。


カツオの旬は二度あるといわれています。4月から5月に迎える一度目の旬。この時期のカツオを「初ガツオ」といいます。二度目の旬は、8月から9月です。この時期のカツオを「戻りガツオ」といいます。今日は、「初ガツオ」を味わってください!

5月21日の給食

画像1 画像1
21日のこんだては、

・とりごぼうごはん
・焼きししゃも
・いりどり
・牛乳

です。


ゴボウは、現在は食用としておいしく食べていますが、平安時代の初めのころまでは、薬として使われていたそうです。便秘を解消したり、がんやカゼの予防にも効果があるそうです。

5月20日の給食

画像1 画像1
20日のこんだては、

・ソフトフランスパン
・チキンビーンズ
・わかめサラダ
・牛乳

です。


3時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でお旧型のゲームに取り組んでいます。

3時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。「おまめルーム、お豆ハウス」の制作に取り組みました。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科です。さつまいもや朝顔に水やりをしました。

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数です。3ケタのひき算をがんばりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 読書週間開始
たてわりリーダー紹介集会
6/8 4年水道キャラバン
クラブ
6/9 特別時程
6/10 4〜6年歯科健診
給食費引き落とし
6/11 避難訓練
3年清掃活動
柏木会費・防災費集金

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

いじめにおける基本的な考え方

スクールカウンセラーだより

YouTube運用ポリシー

学校運営・外部評価