5月7日(金)五穀ごはん 鶏のからあげ のっぺい汁 ほうれん草の酢みそ和え くだもの 牛乳 五穀ごはんは、米ともち米、麦、きび、ごまを 一緒に炊き込みました。 もっちりとした食感です。 のっぺい汁は、各地に昔から伝わる郷土料理です。 その昔、あまった野菜を煮物にして、とろみをつけ、 具だくさんの汁物にしたのが始まりと言われています。 給食の汁もたくさんの具材を入れて作りました。 一斉下校訓練
緊急事態宣言が発出されたため、引き渡し訓練を一斉下校訓練に変更しました。子どもたちは、落ち着いて行動することができていました。
明日はリモート授業の日です
明日はリモート授業の日です。本日、クロムブックを持ち帰りますのでよろしくお願いいたします。
円滑に学習できるようにするため、各学級で最終確認を行いました。写真は、3・4年生の様子です。 たてわり遊び
今日は、たてわり遊びの日でした。5・6年生が遊びを考え、縦割り班ごとに遊びました。1年生から6年生が一緒になり、楽しそうに遊んでいました。
2年生 外国語活動
2年生も、今日から外国語活動がスタートしました。ALTの先生が昨年度と同様、スタンリー先生と知って、子どもたちは大喜び!気持ちを表す言葉を、ジェスチャーを交えて教えてもらいました。ジェスチャーゲームやキーワードゲームで、言葉をしっかりと覚えることができました。次の外国語活動が、待ち遠しい2年生です。
5月6日(木)赤米 鰆の照り焼き たけのこのきんぴら よもぎだんご汁 牛乳 「端午の節句」献立です。 「鰆」は、出生魚で、成長するにしたがって名前が変わります。 こどもの成長を願う意味があります。 「たけのこ」には、すくすく元気に大きく育ってほしい という願いが込められています。 「よもぎ」には、魔除けの力があるとされています。 今日は、よもぎ粉を白玉だんごに練りこんで、だんご汁を 作りました。 4月30日(金)ミルクパン 鮭の香草焼き ピッティパンナ 豆のスープ くだもの 牛乳 学ぼう!食べよう!世界の料理 今日は、スウェーデン王国・ストックホルムの 料理を作りました。 ピッティパンナは、スウェーデンに昔からある家庭料理です。 「フライパンで作る小さな炒め物」という意味があるそうです。 5・6年生 20mシャトルラン
5・6年生が体育で「20mシャトルラン」をしました。「20mシャトルラン」は有酸素運動能力に対する体力測定の方法の一つで、往復持久走とも言います。
CDプレイヤーを使います。一定の間隔で1音ずつ電子音が鳴り、電子音が次に鳴るまでに20m先の線に達し、足が線を越えるか、触れたら、その場で向きを変えます。この動作を繰り返します。 3年生 How are you? ごきげんいかが?
3年生が外国語活動で「How are you?ごきげんいかが?」の学習をしました。今日は、担任の先生だけでなく、ALTと2人で指導しました。
ALTの英語に合わせ、担任の先生は大きなジェスチャーをして感情を表現していました。(2枚目の写真) 子どもたちは、表情やジェスチャーの大切さや意味に気付き、感情や状態を表す表現に慣れ親しんでいました。 1年生 鉛筆の持ち方
1年生が国語で正しい鉛筆の持ち方を意識して、いろいろな線を書く学習をしました。正しい持ち方を身につけることが大切です。ご家庭でも確認をお願いいたします。
音楽朝会 「翼をください」
今日の音楽朝会は、全校児童で「翼をください」を歌いました。いつもよりも間隔を開け、マスクをしたまま歌いました。
体育館にはきれいな歌声が響いていました。音楽朝会の終わりには担当の4年生、6年生の児童が前に立ち、感想をしっかりと述べていました。 1年生 外国語活動
今日は、月に一度の外国語活動の時間でした。ALTのスタンリー・オウ先生の自己紹介を楽しそうに聞いていた1年生たち。一人一人、オウ先生と挨拶をして、オウ先生のサインをもらうことができました。「My name is 〜.」を使って、自分の名前を伝えることもできました。
離任式
今日は、離任式でした。今年度、異動、退職された先生方と、久しぶりに会うことができ、子どもたちは、とても嬉しそうでした。壇上の先生の話す言葉に、真剣に耳を傾ける中山小の子どもたち。最後には、一緒に校歌を歌いました。短い時間ではありましたが、心温まる、とても素敵な時間となりました。
1年生 セブン・ステップス
今日の音楽の時間は、音楽に合わせて、ペアで手を叩いたり体を動かしたり、楽しく活動しました。「ワン、ツー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン♪」音楽を聞くと、自然に体が動きます。
里芋植え4月学習の様子「なないろタイム」1.やっていることをやめる。 2.相手の方を見る。 3.最後まで聞く。 4.静かに聞く。(意見や質問は最後に手を挙げて) これらのポイントを意識して、「よく聞くかるた」を行いました。 読み札が読まれるのを最後まで聞き、「どうぞ」と言われてから取り札を取る活動をしました。最後までしっかり聞くことの大切さを学びました。 4月学習の様子「コミュニケーション」2[と]びださない [な]かない [さ]わがない 仲良く友達と遊ぶためには「おとなさ」を合言葉に生活することが大切だと学びました。 4月学習の様子「コミュニケーション」1「なないろすごろく」で友達と遊び、勝ったり負けたりする経験を重ねました。勝ち負けの受け入れをしながら、仲良く遊ぶ大切さを学びました。 4月28日(水)グリンピースごはん ししゃもの磯辺揚げ 肉じゃが おひたし 牛乳 グリンピースは、「エンドウ豆」の若い実で、 さやから出して食べます。今が旬です。 今日の「グリンピースごはん」は、2年生がさやむきを した「グリンピース」です。 みんなにおいしく食べてもらえるように、ていねいに むいてくれました。 4月26日(月)ごはん 豆腐ハンバーグ カラフルサラダ 野菜スープ 牛乳 豆腐ハンバーグは、豚ひき肉と豆腐、玉ねぎをよく混ぜて、 調理員さんがひとつずつ丸めて作りました。 豆腐入りのヘルシーなハンバーグです。 |