子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5年生調理実習4

画像1 画像1
画像2 画像2
 青菜(小松菜かな)もゆでてますね。

5年生調理実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 班で協力。仲のいい5年生です。

5年生調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは、ジャガイモをゆでているところです。

5年生調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が先週、1回目の調理実習を行いました。ゆで卵を作ってます。

1・2年生学校探検8

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は図書室と視聴覚室です。2年生ご苦労様でした。よく頑張ったね。来年度は1年生が頑張る番ですね。

1・2年生学校探検7

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後子供教室の部屋や学童の部屋もあります。

1・2年生学校探検6

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室と少人数教室もあります。

1・2年生学校探検5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生はこの日のために、聞き取り調査も行い、説明原稿を作ってくれました。職員室と給食室です。

1・2年生学校探検4

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室や印刷室まであります。

1・2年生学校探検3

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室と保健室もあります。

1・2年生学校探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな特別教室前に、2年生がいて、案内されてきた1年生に、その場所の説明をしてくれます。
 写真は理科室と家庭科室です。

1・2年生学校探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月19日、2年生が1年生を案内し、学校探検をしました。2年生から城小キャラクターの「城クマくん」の首飾りが渡されています。

5月21日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごこくごはん
とりのからあげ
のっぺいじる
ほうれんそうのすみそあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は五つの輪で体力アップ!献立で「疲れをとるよ(疲労回復)」の
メニューでした。くわしくは5月の食育だよりをご覧ください。
くだものは甘夏でした。

5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

かてめし
しろみざかなのそうとやき
きぬのおすいもの
うめおかかキャベツ
ぎゅうにゅう

桑都御膳(そうとごぜん)のメニューでした。
くわしくは5月の食育だよりをご覧ください。
写真は「絹のお吸い物」に入れる白玉を作る様子と、焼き上がりの
白身魚の桑都焼きの写真です。

5年生理科の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 植物の発芽と成長のまとめをしていました。

5年生理科の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組では理科の授業をしていました。

5年生清水総合学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
 移動教室前に、発表会をする予定です。

5年生清水総合学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 調べた情報をまとめ発表します。

5年生清水総合学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も、慣れた手つきで必要な情報を探していました。

5年生清水総合学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組がタブレットパソコンを使い、清水の調べ学習に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 統一体力テスト
全校朝会
委員会活動
6/2 避難訓練3
6/3 朝読書
歯科検診12年
給食献立
5/31 わかめごはん
ししゃものいそべやき
にくじゃが
ゆでそらまめ
ぎゅうにゅう
6/1 きんぴらサンド
チキンのトマトにこみ
くだもの
ぎゅうにゅう
6/2 キャロットライスのクリームソース
ミネストローネ
ベイクドポテト
ぎゅうにゅう
6/3 ごはん
あじのねぎしおやき
とんじる
こまつなとえのきののりあえ
ぎゅうにゅう
6/4 かみかみごはん
いかのまつかさやき
ちくぜんに
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう