4/27 1年生の授業
3校時、初めてのタブレットです。
今日は、ログインをします。
タブレットを開くと、自分の名前が表示されてビックリ!
【今日の出来事】 2021-04-27 11:03 up!
4/27 6年生の理科
2校時、実験の振り返りをしています。
燃焼には、空気(酸素)が必要であることが確認できました。
まとめとして、動画を見ています。
【今日の出来事】 2021-04-27 10:18 up!
4/27 4年生の算数
2校時、折れ線グラフの学習です。
目盛りの付け方について考えていました。
【今日の出来事】 2021-04-27 10:12 up!
4/27 2年生の授業
2校時、4月の生活目標の達成度を振り返ります。
NHKの動画を見ていました。
この後、自分や学級の達成度を振り返りシートに記入します。
【今日の出来事】 2021-04-27 10:05 up!
4/27 1年生の音楽
1校時、リズムに合わせて踊ります。
ペアを変えて、活動しています。
【今日の出来事】 2021-04-27 09:25 up!
4/27 6年生の国語
1校時、「迷う」と言う単元です。
筆者の考えをもとに、自分の考えを持つことがめあてです。
今、本文をよんでいます。
【今日の出来事】 2021-04-27 09:14 up!
4/27 5年生の社会
1校時、これまで学習したことをまとめています。
グループで、日本の位置を表す文を作っています。
「日本は、ユーラシア大陸の一部」などです。
タブレットで、グループの意見を提出します。
【今日の出来事】 2021-04-27 09:13 up!
4/27 4年生の社会
1校時、都道府県クイズを作成しています。
タブレットや地図帳で調べ、問題を作るようです。
みんな、タブレットを使いこなしています。
【今日の出来事】 2021-04-27 08:59 up!
4/26 3年生の体育
5校時、校庭で50m走をしています。
次回、タイムを計測するようです。
【今日の出来事】 2021-04-26 14:13 up!
5/26 5年生の外国語
4校時、リスニングをしていました。
CDから流れる英文を聴いて、答えを記入していました。
【今日の出来事】 2021-04-26 12:30 up!
4/26 6年生の社会
4校時、憲法の学習をしています。
今日は、学んだことをタブレットを使ってまとめていました。
【今日の出来事】 2021-04-26 12:27 up!
4/26 6年生の体育
4校時、校庭でバトンの受け渡しの練習?をしていました。
前を走る子は、バトンを受け取ろうとせず、必死で逃げていました。
6年生の走りは、力強いですね。
【今日の出来事】 2021-04-26 12:21 up!
4/26 3年生の算数
4校時、タブレットを使ってわり算の学習をしようとしましたが・・。
前回使用した後に充電庫に戻しましたが、ケーブルとつながなかったため、充電されていませんでした。
こんな失敗もありますね。
友だちと一緒に操作しています。
【今日の出来事】 2021-04-26 12:02 up!
4/26 1年生の図工
4校時、色紙を折って切ることで作品を作りました。
色々な作品ができました。
後片付けが始まりました。
【今日の出来事】 2021-04-26 11:52 up!
4/26 4年生の音楽
3校時、リズムの学習をしていました。
今日の気持ちにあったリズムを、リズムカードから2枚選び手拍子で表します。
【今日の出来事】 2021-04-26 11:32 up!
4/26 6年生の国語
3校時、「薫風」と言う単元です。
筆者の思い出をまとめています。
内容をしっかり伝えることがめあてです。
【今日の出来事】 2021-04-26 11:21 up!
4/26 5年生の算数
3校時、体積の学習です。
練習問題を解いています。
とても集中しています。
【今日の出来事】 2021-04-26 11:14 up!
4/26 3年生の道徳
3校時、「さいこうにうれしい『おはよう!』」と言う教材です。
どのようにあいさつするか、意見を出していました。
たくさんの意見がだされています。
【今日の出来事】 2021-04-26 11:07 up!
4/26 2年生の算数
3校時、時計の復習をしています。
今朝起きた時刻を、時計で表していました。
【今日の出来事】 2021-04-26 11:00 up!
4/26 6年生の外国語
2校時、タブレットを使って英文の訳を調べていました。
色々な使用法がありますね。
【今日の出来事】 2021-04-26 10:34 up!