いじめ防止基本方針
保護者の皆様、地域の皆様
日頃からお世話になっております。
本日(5月26日)
本ホームページの
「学校経営方針」に
「令和3年度 いじめ防止基本方針」のデータを
公開いたしました。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。
なお、児童に関して、
心配なこと、気になることがございましたら
早めに学級担任等にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
八王子市立元八王子東小学校
校長 高木 健示
【校長室】 2021-05-26 17:00 up!
5月25日の給食
☆ごはん
☆マーボー豆腐
☆わかめとえのきのスープ
☆ごまめナッツ
☆牛乳
ごまめナッツは、アーモンドと煮干しをあまじょっぱいタレで和えて、最後にグラニュー糖をふって作ります。煮干しが苦手でも食べやすい味付けです。
最近給食中のおしゃべりが目立つので、マスクわ外したら喋らないようにと伝えました。
【給食室】 2021-05-26 14:24 up!
5月21日の給食
☆スタミナ丼
☆くずきりスープ
☆ピリからこんにゃく
☆牛乳
体育発表会前日ということもあり、スタミナ丼でした。
しっかり食べて体育発表会にそなえました。
【給食室】 2021-05-25 11:37 up!
体育発表会、ありがとうございました。
本日(22日)の体育発表会は、
無事、終了いたしました。
子供たちも、体育の学習の中で学んだ成果を、
保護者の皆様の前で存分に発表することができました。
保護者の皆様におかれましては、
ご自分のお子様の出場が終わったら帰宅するというお願いに
ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
お陰様で、密集することなく、発表会を行うことができ、感謝いたしております。
今後とも、教育活動へのご協力をお願いいたします。
八王子市立元八王子東小学校
校長 高木 健示
【校長室】 2021-05-22 12:31 up!
本日の体育発表会について(5月22日)
おはようございます。
本日の体育発表会は、
予定通り実施いたします。
児童は
8時〜8時20分に登校させてください。
保護者の皆様は、
お子様の出場時刻に合わせて、
学校にお越しいただくようお願いいたします。
密集回避のため、お子様の出場が終わりましたら、
お帰りいただくようお願いいたします。
各自、感染症対策・熱中症対策を講じて
ご鑑賞ください。
八王子市立元八王子東小学校
校長 高木 健示
【校長室】 2021-05-22 06:21 up!
5月20日の給食
☆五穀ごはん
☆鶏肉のからあげ
☆のっぺいじる
☆ほうれん草の酢みそあえ
☆牛乳
五穀ごはんには、米・もち米・きび・麦・ごまの5つの穀物が入っていました。
ほうれん草の酢みそ和えは、酢と味噌にみじん切りした長ネギをいれて味付けしました。食べ慣れない味でしたが、「食べてみたら意外と美味しかった!!」という感想をもらえました。
【給食室】 2021-05-21 07:30 up!
もうすぐ体育発表会です。
5月22日(土)の体育発表会が近づいて来ました。
天候が心配ですが、当日に回復する予報も見られるようになりました。
実施・延期につきましては、
当日の天候だけでなく、
児童が力を発揮できるグランドコンディションであるかも考慮し、
当日の午前7時までに、各家庭へのメールおよびホームページにてお知らせいたします。
ご理解の程、お願いいたします。
子供たちは、予定通り実施できることを願って、
今日も熱心に、徒競走や表現の練習に打ち込んでいました。
当日までは特に、睡眠を十分に取らせるよう、お願いいたします。
写真は、
3・4年表現「肝高の詩」の練習風景です。
当日の表現、
1・2年は「ひがしっ子 ちゃーびらさい」
5・6年は「RAINBOW」(フラッグを使った表現)を披露します。
【今日のできごと】 2021-05-20 12:26 up!
5月19日の給食
☆きびごはん
☆松風焼き
☆かきたまじる
☆五目煮豆
☆牛乳
松風焼きは、鶏ひき肉にながねぎ・卵を入れ、しょうが・醤油・みそ等で味付けをして上から表面にケシの実をかけた後、成形し焼く料理です。
給食では、豆腐が入っているのでやわらかく仕上がりました。また、ケシの実ではなく白ごまをかけています。
写真2枚目では松風焼きをオーブンで焼いた後に1人分の大きさにカットしているところです。
【給食室】 2021-05-20 06:32 up!
5月20日(木):第2回 学校運営協議会中止のお知らせ
緊急事態宣言が5月31日まで延長されたことを受けて、明日(5/20)の18:00から予定していた「第2回 学校運営協議会」は中止とさせていただきます。
【学校運営協議会】 2021-05-19 11:50 up!
5月18日の給食
☆きなこあげパン
☆春のクリーム煮
☆アスパラソテー
☆オレンジジュース
アスパラガスは5月の旬の食材です。やわらかく甘みがあるアスパラガスを食べることが出来ました。
美味しい時期なのでぜひご家庭でも召し上がってみてください。
今日の八王子産は、じゃがいも、きゃべつ、玉ねぎでした。
【給食室】 2021-05-19 06:30 up!
6年 中学校での学校紹介と部活体験
本日(18日)、
6年生は四谷中学校に出かけて、
部活動を体験させていただきました。
開会式の後に、スライドで四谷中学校の概要を説明していただきました。
その後は、各自が希望した部活動の内容を
体験させていただきました。
感染防止対策のため、マスクを着用して、
限られた時間の中での一部分の体験でしたが、
中学校への意欲が高まった児童も多かったようです。
中学校の先生方、生徒の皆様、
誠にありがとうございます。
【学校生活(各学年)】 2021-05-18 16:08 up!
《令和4年度 新入学児童保護者の皆様 5/22(土)体育発表会につきまして》
本校で5月22日(土)に予定しておりました運動会ですが、
国の緊急事態宣言が、5月31日(月)まで延長されたことを受けて、
同日に「体育発表会」として実施させていただくこととしました。
当日は、在校生の種目のみを発表し、
ご来校いただけるのは在校生の保護者のみとさせていただきます。
そのため、令和4年度新入学児童の参加種目も行いません。
感染症拡大防止のための対策ですので、ご理解、ご協力いただけますよう、
よろしくお願いいたします。
元八王子東小学校
校長 高木 健示
【校長室】 2021-05-18 12:23 up!
5月14日の給食
☆ひじきと豆のごはん
☆たまごスープ
☆ポテトのチーズ焼き
☆牛乳
※写真2枚目は、ポテトのチーズ焼きを検温しているところです。
ポテトのチーズ焼きは、ポテトとホールコーンを炒め、塩で味付けをしたあとチーズをのせて焼いたものです。とてもシンプルですが、ほくほくのじゃがいもに香ばしいチーズがよく合います。
不安定な天気のなか体育発表会の練習が始まりました!
疲れが残らないように、「水分と食事をとるようにしよう!」と給食委員会に放送で流してもらいました。
今日の八王子産は、玉ねぎでした。
【給食室】 2021-05-14 16:34 up!
体育発表会に向けて
5月14日(金)
各ご家庭にはプリントでお知らせさせていただきましたが、
緊急事態宣言延長のため、
「運動会」を「体育発表会」として
5月22日(土)に実施いたします。
各学年、表現運動の練習に熱が入ってきました。
当日は、ご自分のお子様の学年のみの鑑賞にご協力いただきますが、
ぜひ、ご覧にいらしてください。
子供たちも疲れがたまっているようです。
週末は、ゆっくりと休ませてあげてください。
【学校生活(各学年)】 2021-05-14 11:21 up!
5月13日の給食
☆ごはん
☆さばのみそやき
☆ゆばのすまし汁
☆いろどりあえ
☆牛乳
ゆばのすまし汁は、小さく切った湯葉を入れました。
給食の時間にクラスをまわり、ゆばを一緒に見つけました。食べる機会が少ない食べ物は、声をかけて紹介するようにしています。
今日の八王子産は、こまつな、ながねぎ でした。
【給食室】 2021-05-14 06:51 up!
5月12日の給食
☆ごはん
☆ぶたのしょうがやき
☆なめこ汁
☆こまつなのにびたし
☆牛乳
ぶたのしょうがやきは、オーブンで焼いているのでかなりしっかり焼き目がついています。ごはんとよく合うおかずでした。
なめこのぬめりには、おなかの調子を整える働きがあります。
今日の八王子産は、こまつな、長ネギでした。
【給食室】 2021-05-13 09:26 up!
体育発表会のお知らせ
本日(5月12日)、
各家庭に、体育発表会のお知らせを配布いたしました。
データを、ホームページの「学校からのお知らせ」に添付いたしますので、
ご確認ください。
【校長室】 2021-05-12 11:26 up!
ギリシャ料理
ギリシャ共和国は、日本の3分の1程の大きさの国です。
食文化は、地中海地方の料理を食べて生活しています。
地中海食は、オリーブやチーズ野菜、穀類を中心の食事です。
肉や魚を食べ過ぎることがなく、とても健康的な食事と言われています。
オリンピックや献立紹介の一部を
ホームページにものせますので、ぜひご覧ください。
【給食室】 2021-05-11 15:15 up!
5月11日\ギリシャ料理/
☆セサミパン
☆ムサカ
☆ファソラーダ
☆ポリティキ
☆牛乳
今日は30日のギリシャ料理と同じように
オリンピック・パラリンピックにちなんだ料理を出しました。
様々の国の料理を食べて、食を通して興味や関心をもってもらえるように
給食中に放送できる動画を作成しました。詳しくは次に投稿します。
今日の八王子産は、じゃがいも、たまねぎ、キャベツでした。
【給食室】 2021-05-11 15:05 up!
5月10日の給食
☆はちだいこんおろしスパゲティ
☆キャベツとコーンのスープ
☆りんご
☆牛乳
今日は、八王子産の「春大根」を使用したスパゲティでした。
夏の大根に比べると甘みがあり、みずみずしのが特徴です。
八王子市でとれた野菜は新鮮で運搬時の距離が短く排気ガスも少なく済みます!
給食で八王子産の野菜をみんなに食べてもらえるよう、これからも地場産物を使用していきたいと思います。
今日の八王子産は、大根、キャベツ でした。
【給食室】 2021-05-10 14:46 up!