プールからすくいました
昨年はコロナ対策で水泳指導を行わず、プール清掃もありませんでした。
さる5月20日、業者さんがきれいにしてくれました。その際、一部ですがプールにいた生き物を救って(掬って)もらいました。 玄関に展示すると、丸々と太ったおたまじゃくしを見て、『フグみたい』と言った子がいました。赤トンボの仲間の幼虫(やご)や、マツモムシ、アメンボなどもいました。 松姫ものがたり その2甲斐(かい)の大しょう武田信玄公(たけだしんげんこう)が 越後(えちご)の上杉謙信(うえすぎけんしん)と 川中島(かわなかじま)というところで戦っていた時のことです。 パカッ パカッ パカッ 丘のふもとから砂けむりをあげて 早馬(はやうま)が駆(か)け上がってきました。 家来 「おやかたさま、おめでとうございます。姫さまがお生まれです」 信玄 「おおっ、姫が生まれたとな 姫の名は松姫(まつひめ)としようぞ 松は栄えるめでたい木じゃ」 と白い紙に「松姫」と書いて 奥方さまのところに届けさせました。 それを見た赤ちゃんは 「ころ ころ ころろ」と笑いました。 やがて戦(いくさ)を終えて帰ってきた信玄公は 「おお、おお、可愛い姫じゃ」 宝物のように大事に抱きかかえました。 【原文ママ、( )はふりがな】 団体競技恩方音頭宝ひろい表現3・4年生「轟け!恩二エイサー」ダイナミックにそして流れるように踊りました。 5・6年生「恩二ソーラン」腰を低くした大きなふりでした。これは、6年生が5年生に引き継いでいきます。 メートル走運動会が始まりました運動会開催しますいよいよ明日は運動会雨は降っていないけれど運動会の練習松姫ものがたり その1これから順にお話を紹介していきましょう。(原文ママですのでご了承ください) その1 まつひめさまは、武田信玄のむすめで、おひめさまです。 むかし、恩二小の校庭にすんでいました。(金照あん) 今でも、その石ひが恩二小の近くにあります。 郷土の先輩・中村雨紅氏トップバッターは中村雨紅氏です。本校ホームページ「学校概要」⇒「校歌・校章」に略歴など解説があります。 童謡『夕焼小焼』を作詞した中村雨紅氏は本校の卒業生です。作曲は『汽車ポッポ』『緑のそよ風』で知られる草川信氏です。発表された雑誌は関東大震災で焼けてしまい、わずか13部が残り、そこから広まったそうです。世代を超えた愛唱歌となり、歌碑が一番多いとも言われています。 JR八王子駅の発車メロディーでもおなじみですね。 2年生国語の授業運動会の練習応援の練習あ、かたつむり5月19日の朝小さな陶芸家・ドロバチの「ゆりかご」
普段、あまり開閉しないドアの隙間にドロバチが巣を作っていました。10個くらい並んでいます。この蜂はあまり危険ではなく、巣といってもたくさん蜂がいるわけではありません。これは育児用の個室なのです。
母蜂は泥をせっせと運び、泥の「ゆりかご」を作ります。その中に、狩ってきた虫などに麻酔をして入れ、一つ卵を産み付け蓋をします。孵った赤ちゃんはその虫を食べて育ち、さなぎになり、やがて羽化して泥の個室から飛び立ちます。(穴の開いているものがそうです) では、まだふさがったままの物はどうなっているのか…開けてみると、餌のハエトリグモがそのまま出てきました。ここの卵は孵化しなかったようです。 木の枝で焚火をしたら、ついていたドロバチの巣が硬く変化するのを見て、人類が陶芸(焼き物)を始めたという説があります。 |