まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART5
令和3年4月5日(月)。
こだま学級の様子です。 教室、廊下…。 教室の黒板には「にゅうがくおめでとう」のメッセージが掲示されています。すてきです! まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART4
令和3年4月5日(月)。
体育館、教室、廊下、流し…。 隅々まで清掃をします。 教室や廊下をきれいに飾ります。新1年生が喜ぶ顔を思い浮かべているようです! まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART3
令和3年4月5日(月)。
入学式の準備です。 新6先生の子供たちの「初仕事」です。 やる気にあふれています! まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART2
令和3年4月5日(月)。
4月5日・月曜日、午前9時を過ぎました。 新6年生の子供たちが様々な場所で活躍しています。 まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART1
令和3年4月5日(月)。
今日は、雲が多い朝でした。 気温もあまり上がらない一日でした。 天気予報によると明日の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。 明日は令和3年度第1学期の始業式、令和3年度の入学式があります。 まかせて! 新6年生(令和3年4月5日 入学式準備編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART5
令和3年4月2日(金)。
DVDを視聴します。 第二小学校では第1学期が始まる前に、全教員で情報共有を行います。 迅速、的確な対応ができるようにします。子供たちの生命尊重です。 アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART4
令和3年4月2日(金)。
エピペンです。 練習用のエピペンです。 実際に打つまでを練習します。 アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART3
令和3年4月2日(金)。
養護教諭や栄養士を講師とした研修です。 アレルギー対応研修は、全教員が参加します。 アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART2
令和3年4月2日(金)。
4月2日・金曜日、午前10時過ぎです。 職員室の様子です。 アレルギー対応研修です。 アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART1
令和3年4月2日(金)。
今日は、雲が多い朝です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 アレルギー対応です! 研修(令和3年4月2日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市制100周年記念植樹です! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART3
令和3年4月1日(木)。
「サクラ」は、これからも深く根を張り、枝を伸ばし、たくさんの花を咲かせると思います。 第二小学校の子供たちの成長と共に、サクラも生長していきます。 楽しみです。 市制100周年記念植樹です! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART3 ![]() ![]() 市制100周年記念植樹です! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART2
令和3年4月1日(木)。
芽はまだまだ少ないです。 幹は細いです。 市制100周年記念植樹です! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART2 ![]() ![]() 市制100周年記念植樹です! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART1
令和3年4月1日(木)。
八王子市市制100周年記念として、「サクラ」の植樹を行いました。 記念植樹の「サクラ」も、かわいい花が咲きました。 市制100周年記念植樹です! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART1 ![]() ![]() 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART5
令和3年4月1日(木)。
4月6日は第1学期の始業式、入学式があります。 校庭のサクラも、子供たちの門出をお祝いしてくれるはずです。 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART4
令和3年4月1日(木)。
サクラの花がきれいです。 淡いピンク色からは、温かみを感じます。 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART3
令和3年4月1日(木)。
令和3年度を迎えました。 新しい1年が始まります。 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART2
令和3年4月1日(木)。
4月1日・木曜日、午前9時です。 校庭の様子です。 サクラが満開です! 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART1
令和3年4月1日(木)。
今日も、朝から、いいお天気です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 今日から令和3年度が始まります。 令和3年度の始まりです! サクラ(令和3年4月1日 校庭編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|