5月20日(木)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ソフトフランスパン
*チキンビーンズ
*わかめサラダ
*牛乳

5月19日(水)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ビーンズドライカレー
*キャベツのスープ
*ピーチヨーグルト
*牛乳

 ビーンズドライカレーには大豆が入っています。食べやすいよう、ゆでた大豆を刻んで加えています。

5月18日(火)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*八宝菜
*はるさめスープ
*ごまめナッツ
*牛乳

 八宝菜には、豚肉・えび・いか・にんじん・白菜・たまねぎ・たけのこ・チンゲン菜・きくらげ・さやえんどうが入っていて、具材のうまみがたっぷりです!

5月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*かつおのねぎ塩焼き
*じゃがいものそぼろ煮
*じゃこキャベツ
*牛乳

 今日は春が旬の「かつお」を食べました。給食の放送ではかつおには旬が2回あることや、それぞれの旬のかつおの違いについて説明しました。

5月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*セサミパン
*ムサカ
*ファソラーダ
*サラタ・ポリティキ
*牛乳

 八王子市の小学校では東京オリンピック・パラリンピック開催までの間、これまで夏季オリンピックが開催された都市・国の料理を毎月1回給食で食べる取組をしています。
 今日はギリシャの料理です。ギリシャの料理は「地中海食」として2010年にユネスコ世界無形文化遺産に登録されています。(日本の「和食」も2013年に登録されています。)
 地中海料理は、オリーブオイルやレモン、トマト、ハーブなどがよく使われます。

5月の食育掲示板

今月の旬の食材は、そら豆、アスパラガス、カツオです。そして、特集は「旬ってなんだろう?」です。クイズもありますので、めくってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*五穀ごはん
*とりのからあげ
*のっぺい汁
*ほうれんそうの酢みそ和え
*くだもの(甘夏)
*牛乳

5月12日(水)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*とりごぼうごはん
*焼きししゃも
*いりどり
*くだもの(カラオレンジ)
*牛乳

5月11日(火)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*二色丼
*じゃがいもとわかめのみそ汁
*野菜のいろどり和え
*牛乳

5月10日(月)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ごはん
*マーボー豆腐
*にらたまスープ
*ポップビーンズ
*牛乳

 今日は八丁みそを使ったマーボー豆腐でした。いつものマーボー豆腐と比べて色味も黒っぽくコクがありました。

5月7日(金)の給食

画像1 画像1
★☆今日の給食☆★

*ししじゅうし
*ごじる
*小松菜ともやしの煮びたし
*くだもの(清見オレンジ)
*牛乳

 ししじゅうしは、沖縄県の郷土料理をアレンジした混ぜごはんです。豚肉・油揚げ・刻み昆布が入っています。
 「しし」は豚肉、「じゅうし」は混ぜごはんのことです。「シシジューシー」「ししじゅうしい」などと表記することもあります。

5月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆今日の給食☆★

*赤米ごはん
*さごちの照り焼き
*たけのこのきんぴら
*よもぎ団子汁
*牛乳

 今日の給食は5月5日の「端午の節句」にちなんだ献立です。よもぎ団子汁は、よもぎ粉を白玉に練りこみ、すまし汁に加えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)