5月6日 3年生 図工「三角のおしろ」
3年生の図工は「三角のおしろ」です。
いろいろな形や大きさの三角形をくっつけて!大きなお城を書きました。 書いたところで色塗りをしました。 色は、その子その子のお城のイメージで決めました。三角形がたくさんあるので、いろいろな色を使いました。 色を変えていくと、前の色と次の色が混ざって、見たこともない色が生まれたりして、子どもたちは、びっくりしていました。 「ほら、ピンクの色を塗ったのに、こんな色になっちゃったよ!」 と、新しい色の発見が次々と生まれていきました。 三角形のお城‥学びがたくさんありました! 5月6日 2年生 国語「えぃっ」
2年生の1つのクラスでは、国語で「えいっ」というおもしろいお話を勉強しています。
このお話は、お父さんの子供だましな「えいっ」という言葉を子供は最初は信じていて、お父さんを尊敬していましたが、徐々にお父さんが適当にやっていることがわかってきます。 それでもお父さんを責めずに、最後に子どもの「えいっ」によってあったかい結末で終わるというものです。 とっても笑ってしまうおもしろいお話ですが、2年生の最初の単元としては、文章が長いので、読むことに苦労します。 この作品の読み取りは、適当なことを言うお父さんの言葉を聞いていた子供の気持ちが変化していくところの読み取りです。 さあ、少し大人になってきた2年生。お父さんの「えいっ」にだまされない子どもの気持ちを読み取ることができるでしょうか‥(^^) 5月6日 1年生 図工「おひさまにこにこ」
ゴールデンウィーク明けの1年生は、どうかなと思っていましたが、心配はいりませんでした(笑)
みんなとっても元気でした。 その元気を今日は図工で絵に表しました。 「おひさまにこにこ」です。 「おひさま」と言っても自分なりのおひさまでいいのです。ですから丸いおひさまの子もいれば、三角のおひさまの子もいます。色もいろいろです。 でも、中のお顔は「にこにこ」です。 かわいらしいおひさまがたくさん生まれました\(^o^)/ 到着〜!!
もー足が動かないよー…と絶叫しながら…元気に帰ってきました。
今日1日で、集団行動レベルアップ出来た子どもたちがたくさんいてすばらしかったです。 このあと教室で帰りの会をして下校します。 2万歩以上歩いています。今日はゆっくりと休ませていただければと思います。 お弁当など対応ありがとうございました。 無題
気持ちよいかたらいの路が終わりました…。道路は…暑い…。
もうひと踏ん張りです。 ヤッパリ…
結構疲れてますね。
木かげで休憩…です。 無題
それでは、小宮に向けて出発です!
帰りは下りだから…楽々でしょうか?! 無題
子どもたちは…しっかり我慢しておしゃべりなしのお弁当…。
風の音と鳥のさえずりが聞こえるほど静かな広場…ホントはお弁当のこと、お菓子のこと、たっくさん話しながら食べたいのに。小宮の子どもたちはえらいです。 ヽ(=´▽`=)ノ
手洗い、消毒も済ませて、残念ダケド静かに…喋らず…いただきます!
歩いて歩いて…無題集団行動…
集合整列、すばやくできています。が、集まったあとに話を聞くまでに少し時間がかかってるかな?
このあともう少し歩いて千畳敷まで行けば…みんなお待ちかねのお弁当Timeです! 無題
予定よりもずいぶん早く二の丸に到着しました。1時間半…「自分たちすごい、がんばってる〜。」と話す子もいました。少し長い休憩になります。
無題
キレイです(*^_^*)
無題
思ったほど足元は酷くありませんでした。キレイで涼しい空気が気持ちいいです?
第1回休憩!
とても心地のよい空気です。
出発してからおよそ45分…今日は暑すぎるくらいですが、まだまだ子どもたちは元気です(笑) 無題
かたらいのみちに入りました。1回目の休憩までもう少し…、がんばれー!
3年生…
元気な挨拶!
集団としての行動を学ぶという大切なめあても確認しました。 それでは滝山城址に向けて出発です! 素晴らしい天気に…
今日は、3年生の遠足の日です。
昨日の雨で足元が少し心配ですが、みんなで楽しんで来られることを天気が後押ししてくれているようです! 4月28日 1年生 算数「3」
1年生の算数です。少しずつ数の学習を進めています。今日は「3」の学習です。
授業では、「3」の読み方、書き方を学習した後で、 「3は何と何からできているのかな?」 という学習をしました。この学習で効果的だったのがブロックです。わからない子はブロックを使って考えました。 子どもたちが持っているブロックは、茶色と白色の2色でできています。このツートンには、ちゃんとした意図があります。それが数の合成分解を視覚的に捉えられるためです。 先生が 「ブロックを3つ出しましょう。出したら1つを裏返しにしましょう。さあ、3は何と何からできていますか?」 と聞きました。子どもたちは先生と一緒に自分のブロックを操作して、考えることができました。 算数はどんどんと抽象的になっていきます。そうなる前のこのような数の基本中の基本は、しっかりと目で見てわかるブロックを活用して理解をすすめていきたいと思います。 |