-->
5月18日(火) 今日の給食<八王子 桑都御膳> かてめし 桑都焼き 絹のお吸い物 野菜のお浸し 牛乳 今日の給食は、八王子にゆかりのある食べ物を使った献立です。 「かてめし」は、昔から八王子で食べられてきた料理です。「かて」は「まぜる」という意味です。昔、お米があまり食べられない時に、米に野菜を混ぜて量を増やして食べたのが始まりだそうです。 また、八王子は昔、「桑の都」と呼ばれていました。蚕を育てて眉を取り、絹織物を作っていたそうです。今も八王子市内のあちこちで桑の木が多くみられます。今日の給食では八王子でとれた桑の葉を使って魚の桑都焼きを作りました。マヨネーズに八王子産の桑の葉の粉末を混ぜてソースを作り、魚の上にのせてオーブンで焼き上げました。 絹のお吸い物には、繭の形に見立てた団子と、絹の糸に見立てたそうめんが入っています。団子は白玉粉と豆腐を混ぜ、給食室の調理員の皆さんで一つ一つ手で成形しました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・小松菜:八王子 ・ごぼう:青森県 ・れんこん:茨城県 ・もやし:栃木県 ・えのきたけ:長野県 ・とり肉:岩手県 ・ホキ:ニュージーランド 5月17日(月) 今日の給食麦ごはん キャベツと豚肉の中華うま煮 春雨スープ ポップビーンズ 牛乳 ポップビーンズは、下茹でして水切りした大豆に青のり入りの片栗粉をまぶして油で揚げました。塩味でカリッと仕上がっているので、豆が苦手な人でも食べやすくなっています。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・キャベツ:八王子 ・チンゲンサイ:八王子 ・にんじん:徳島県 ・玉ねぎ:兵庫県 ・しょうが:熊本県 ・にんにく:青森県 5月12日(水) 今日の給食<五つの輪献立〜疲労回復〜> 五穀ごはん 鶏肉のから揚げ ほうれん草の酢味噌和え のっぺい汁 果物 牛乳 〜給食の放送より〜 今日の給食は、主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つそろった栄養バランスの整ったメニューになっています。 「主食」とは、「ごはん」や「パン」、「めん」のことを指し、体を動かすエネルギーとなり、疲れを軽くしてくれる働きがあります。 「主菜」は、肉や魚のようなメインとなるおかずのことで、筋肉や血を作るために必要なたんぱく質が含まれています。 「副菜」は、野菜を使った料理が多く、野菜に含まれるビタミンという栄養は、主食や主菜の働きを助け、疲れを軽くしてくれます。 このようにバランスの良い食事をとることは、お腹いっぱいになるだけでなく、体の疲れを回復させるのに役立っています。 今日の主菜のから揚げは、鶏肉に下味をつけ、給食室の大きな回転釜で揚げました。味がしみ込んでいて、柔らかく仕上がりました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・大根:八王子 ・ほうれん草:八王子 ・長ネギ:東京都 ・しょうが:熊本県 ・にんにく:青森県 ・じゃがいも:長崎県 ・玉ねぎ:愛知県 ・にんじん:徳島県 ・鶏肉:宮崎県 5月13日(木) 今日の給食ごはん 赤魚の薬味焼き じゃがいものそぼろ煮 もやしのごま醤油和え 牛乳 〜給食の放送より〜 もやしは一年中食べられる野菜で、野菜の中でも価格が安定していてスーパーなどでは安く買うことができます。 もやしが一年中食べられるのは、もやしが天気や季節の影響を受けず、常に屋内で栽培されているためです。また、もやしは豆が発芽したもので豆の栄養を吸って育つため、余分な肥料がいりません。そのため、肥料代などがかからず安く育てられるそうです。 もやしは、炒め物、ゆでもの、スープなど、いろいろな料理に合います。今日の給食では、もやしを使って和え物を作りました。よく噛んで食べましょう。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・にんにく:青森県 ・青ねぎ:高知県 ・じゃがいも:長崎県 ・玉ねぎ:愛知県 ・にんじん:徳島県 ・もやし栃木県 ・鶏肉:宮崎県 5月14日(金) 今日の給食<世界の料理〜ギリシャ〜> 黒砂糖パン ムサカ(なすとポテトのミート焼き) ファソラーダ(白いんげん豆のスープ) サラタ・ポリティキ(レモン風味サラダ) 牛乳 〜給食の放送より〜 今日の給食は、ギリシャ料理です。ギリシャは「地中海の料理」として、2010年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。オリーブオイル、レモン、トマトを使った料理が多いです。 「ムサカ」は、じゃがいも、なす、ミートソース、ホワイトソースを重ねて焼く、ラザニア風の料理です。給食室では、ソースからすべて手作りし、一つ一つカップに入れてオーブンで焼きました。 「ファソラーダ」は、白いんげん豆と野菜を長時間かけて煮込む、うま味たっぷりのスープです。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・キャベツ:八王子 ・じゃがいも:長崎県 ・なす:高知県 ・玉ねぎ:愛知県 ・にんじん:徳島県 ・パセリ:千葉県 ☆3年生☆キャッチボールクラシック元プロ野球選手の方に来ていただき、ボールの投げ方・取り方を教えていただきました。初めは緊張していましたが、少しずつ慣れだんだん技術も高くなってきました。 最後には、2人でキャッチボールをしました。 とても楽しく取り組んでいました。 この経験をこれからの運動の楽しみにつなげていってください! 5月11日(火) 今日の給食ししじゅうし 呉汁 小松菜の煮浸し 牛乳 ししじゅうしは沖縄県の郷土料理です。切り昆布と豚肉をしょうがで炒め、醤油で味付けして作りました。 呉汁には細かく刻んだ大豆が入っています。呉汁は日本各地に伝わる郷土料理で、すりつぶした枝豆を入れたものを青呉汁や枝豆呉汁とも呼ぶそうです。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・大根:八王子 ・小松菜:八王子 ・長ねぎ:東京都 ・にんじん:徳島県 ・しょうが:熊本県 ・じゃがいも:長崎県 ・豚肉:宮崎県 ・とり肉:宮崎県 5月7日(金)今日の給食チンジャオロース丼 具だくさんスープ くだもの 牛乳 チンジャオロース丼には、八王子産のキャベツをたっぷり使いました。チンジャオロース風の中華炒めを作り、ご飯の上にかけていただきました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・キャベツ:八王子 ・チンゲンサイ:八王子 ・小松菜:八王子 ・長ネギ:東京都 ・にんにく:青森県 ・ピーマン:宮崎県 ・にんじん:静岡県 ・玉ねぎ:北海道 ・にら:茨城県 ・豚肉:宮崎県 ・とり肉:宮崎県 5月10日(月) 今日の給食ごはん カレー豆腐 キノコスープ 豆黒糖 牛乳 カレー豆腐は、野菜を煮てからカレー味に味付けし、片栗粉でとろみをつけ、湯通しした豆腐を混ぜ合わせて作りました。辛すぎず、ごはんがすすむ一品になりました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・小松菜:八王子 ・玉ねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・しょうが:熊本県 ・にんじん:徳島県 ・にら:茨城県 5月6日(木) 今日の給食<端午の節句献立> 赤米ごはん 魚の照り焼き たけのこのきんぴら よもぎ団子汁 牛乳 〜給食の放送より〜 5月5日の「端午の節句」は、子どもの健やかな成長を願ってお祝いする行事です。今日は一日遅れですが、端午の節句にちなんだ給食を作りました。 よもぎ団子汁には、よもぎの粉を混ぜた白玉団子が入っています。端午の節句には、5月の花の菖蒲と、よもぎを束ねたものを家の軒に飾る「軒菖蒲」という習わしがあります。香りが強い菖蒲の花やよもぎを飾ることで、魔よけの力があるとされてきたためです。 縁起の良い食べ物を食べて、端午の節句をお祝いしましょう! 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・大根:八王子 ・小松菜:八王子 ・ごぼう:青森県 ・にんじん:静岡県 |