給食準備早くなりました!最初は白衣を着るのに時間がかかっていたのですが、もう今では素早くできるようになりました。 たくさん食べて、昼休みも有効に使ってくださいね。 (副校長) 自分の命は自分で守る避難訓練は、まず自分の命を守る訓練です。今回は火災を想定して行いましたが、しっかりシミュレーションできたでしょうか? どこで火災が発生したのか?考えられる危険は何か?どの経路を通ればよいのか? 災害にはいつどこで遭うかわかりません。そのような時、自分で判断できる力を訓練を通して付けていってください。 (副校長) 花があふれる学校1階の廊下には5組の生徒がアレンジした、松が谷中に咲く野の花が飾ってあります。花は日常の生活に潤いを与えてくれますね。 花屋さんで売っている花ばかりではなく、校内や街中に咲く野の花もぜひ注目してほしいと思います。 (副校長) バトンをつなげ!今日は1年生がバトンの練習をしていました。校庭が広いので、たくさんコースをつくり十分な練習ができます。 「ハイ」と元気に声をかけて練習していました。 (副校長) 応援を伝授?!今日から、3年生が1,2年生の応援リーダーたちにコールやダンスを教え始めました。今年は炎舞団(赤)、翠嵐団(緑)、瀲灔団(青)の3つの団で競います。 (副校長) 3年学年集会ご家庭にタブレットを持ち帰ったときは、ご家庭のWi-Fiにつなぐことになります。6月からタブレットの持ち帰りを始めていきますので、ご家庭でもWi-Fi等のご確認をお願いします。 (副校長) 色の塗り方絵の具もただ塗ればよいわけではなく、使う筆を選んだり、紙の向きを変えたりすることで塗りやすくなり、きれいに仕上がります。 このようなことをきちんと学ぶと自分の描く絵もより良くなりますね! みんな真剣に、自分でつくった色を白い画用紙に塗っていました。 (副校長) 給食掲示板職員室前の給食サンプルが置いてあるところにあります! 「食」に関する情報が満載です。ぜひ毎月見てください。 今日は、給食センターの栄養士さんが1年生に食育のお話をしてくださいました。ご家庭でも話題にしていただければと思います。(副校長) オンライン生徒総会はじめに各専門委員長が活動計画などを説明し、その後で事前に出された質問や意見に委員長がこたえる形で進めました。 教室では、みんな真剣に聴いていました。活動方針案はすべて承認されました。 最後に校長先生から、SDGsの目標である、「パートナーシップで目標を達成しよう」の話がありました。委員長や委員だけでなく、生徒みんなの協力が必要です。 オール松が谷で目標を達成していきましょう。 (副校長) タマネギの細胞自分でタマネギの内側の薄い膜のようなものを切り取り、染色液で染めプレパラートをつくります。 一人1台の顕微鏡を使って、それを観察し、スケッチを書きます。 みんな黙々とスケッチをしていました。 (副校長) 5組の畑西門のところにある、5組の畑では、まいたタネが芽を出し、強い日差しを受けすくすく育っています。 まだ早いですが、収穫が楽しみです! (副校長) 体育祭に向けて自分が活躍できる貢献できる競技は何か真剣に考えている様子が見られました。 また、体育の授業では100m走や長距離走が行われています。 辛くても諦めずに走っている姿が印象的でした! 体育祭が楽しみです……!(1学年) 専門委員会の活動(保健給食委員会2)専門委員会の活動(保健給食委員会1)2年総合学習配色やフォントなど、どんな人にも見やすいデザイン(カラーユニバーサルデザイン)を学び、タブレットでスライドづくりをしました。 これは、街中にあるポスターや広告にも応用されていて、色や文字でも、「不平等をなくす」というSDGsの考え方につながります。 次は、発表の会にお邪魔しようと思います。 (副校長) 5月になりました職員室前にある配膳員さん手作りのはっちくんも5月バージョンになっています。 これから暑い季節になりマスクも大変ですが、感染症対策の基本は、マスクと手洗いです。このような生活が始まって1年、最近はみんな気が緩みがちですが、ここで今一度気を引き締めていきましょう。(副校長) |