みんなで遊ぼう! 中休み(令和3年4月9日 校庭編)PART2
令和3年4月9日(金)。
授業終了のチャイムが鳴りました。 各昇降口から子供たちが校庭に向かいます。 みんなで遊ぼう! 中休み(令和3年4月9日 校庭編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊ぼう! 中休み(令和3年4月9日 校庭編)PART1
令和3年4月9日(金)。
4月9日・金曜日、中休みです。 校庭の様子です。 みんなで遊ぼう! 中休み(令和3年4月9日 校庭編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART6
令和3年4月9日(金)。
授業でも「タブレット型パソコン」を活用していきます。 また自宅に持ち帰り活用することも考えています。 タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART5
令和3年4月9日(金)。
子供たちに自信を持って指導するために、先生方も学習します。 子供たちが使用する「タブレット型パソコン」と同じような機能をもつパソコンです。 タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART4
令和3年4月9日(金)。
児童にタブレット型パソコンの操作を指導するために、教員の技術向上を図ります。 第二小学校の情報教育担当が講師をつとめます。 タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART3
令和3年4月9日(金)。
タブレット型パソコン研修です。 児童一人に1台のタブレット型パソコンが配布されました。 6年間使用するものです。 タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART2
令和3年4月9日(金)。
4月5日・月曜日、午後2時45分を過ぎました。 職員室の様子です。 教員研修です。 タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART1
令和3年4月9日(金)。
今日も、朝から、いいお天気です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。 タブレットを操作しよう! 研修(令和3年4月9日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食材契約です! 給食(令和3年4月8日 業者編)PART4
令和3年4月8日(木)。
栄養士からも挨拶をします。 今年度も業者の皆様、よろしくお願いいたします! 食材契約です! 給食(令和3年4月8日 業者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食材契約です! 給食(令和3年4月8日 業者編)PART3
令和3年4月8日(木)。
学校長が挨拶をします。 ○ 昨年は給食に関わる大きな事故がなかった。新鮮な食材・時間を守った搬入等、業者の方々のおかげ。 ○ これからも安心、安全、おいしい給食を提供するために業者の方々の協力が必要。 ○ 給食室が正門のすぐ横になる。児童の登校時刻と重なることがある。交通事故には十分に気を付けてほしい。 食材契約です! 給食(令和3年4月8日 業者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食材契約です! 給食(令和3年4月8日 業者編)PART2
令和3年4月8日(木)。
食材業者の方々です。 給食にかかわる契約を行います。 食材契約です! 給食(令和3年4月8日 業者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食材契約です! 給食(令和3年4月8日 業者編)PART1
令和3年4月8日(木)。
4月5日・月曜日、午後3時を過ぎました。 南校舎2階の会議室の様子です。 食材契約です! 給食(令和3年4月8日 業者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(木)の給食![]() ![]() ポークカレーライス 野菜とじゃこのサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART5
令和3年4月8日(木)。
子供たちが毎日、安心して、安全に、楽しく学校生活を送ることが一番、嬉しいことです。 教職員は子供たち、保護者・地域等の皆様から信頼をされるよう研修に取り組んでいます。 いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART4
令和3年4月8日(木)。
第二小学校では、毎学期、定期的に職員研修を実施しています。 アレルギー対応研修、いじめ防止研修、服務事故防止研修等。 いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART3
令和3年4月8日(木)。
4月5日は「いじめ防止」研修。 4月7日は「服務事故防止」研修。 それぞれ学校長を講師として研修を行いました。 いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART2
令和3年4月8日(木)。
4月5日・月曜日、午後2時。 4月7日・使用日、午後2時30分。 職員室の様子です。 いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART1
令和3年4月8日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「18度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 いじめ防止・服務事故防止です! 研修(令和3年4月8日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(水)の給食![]() ![]() ししじゅうし もずくスープ 豆腐チャンプルー せとか 牛乳 安全指導です! Google Meet(令和3年4月7日 朝学習編)PART8
令和3年4月7日(水)。
第二小学校では今後も、Google Meetを活用した「オンライン中継」を行っていきます。 学校での直接参観が難しい現在、保護者・地域等の皆様が児童の様子を見ることができる工夫を考えていきます。 安全指導です! Google Meet(令和3年4月7日 朝学習編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|