本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間に6月に行われる体育祭の選手決めが行われました。
自分が活躍できる貢献できる競技は何か真剣に考えている様子が見られました。

また、体育の授業では100m走や長距離走が行われています。
辛くても諦めずに走っている姿が印象的でした!

体育祭が楽しみです……!(1学年)

専門委員会の活動(保健給食委員会2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健給食委員会は、保健関係と給食関係の仕事がありますが、全校生徒の意識向上のために頑張っています!       (副校長)

専門委員会の活動(保健給食委員会1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 松が谷中ではいろいろな専門委員会が活動していますが、今日は掲示物で見る保健給食委員会の活動です。

2年総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の総合では、SDGsの学習に取り組んでいますが、今日はその一環で、わかりやすいプレゼンテーションスライドのつくり方を学習しました。

 配色やフォントなど、どんな人にも見やすいデザイン(カラーユニバーサルデザイン)を学び、タブレットでスライドづくりをしました。

 これは、街中にあるポスターや広告にも応用されていて、色や文字でも、「不平等をなくす」というSDGsの考え方につながります。

 次は、発表の会にお邪魔しようと思います。 (副校長)

5月になりました

画像1 画像1
 連休も明け、松が谷中では緑がより濃くなってきました。

 職員室前にある配膳員さん手作りのはっちくんも5月バージョンになっています。

 これから暑い季節になりマスクも大変ですが、感染症対策の基本は、マスクと手洗いです。このような生活が始まって1年、最近はみんな気が緩みがちですが、ここで今一度気を引き締めていきましょう。(副校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31