4/23 1・2年生の学校探検
3校時、2年生とペアで学校探検です。
音楽室や図書室、職員室などを巡って、スタンプを集めます。
1年生のめあては、3つの教室を覚えることです。
仲良く手をつないで巡っていました。
【今日の出来事】 2021-04-23 11:36 up!
4/23 4年生の図工
3校時、前回の授業の作品を掲示用の台紙に貼っています。
力作ぞろいです。
【今日の出来事】 2021-04-23 11:07 up!
4/23 3年生の社会
3校時、「学校の東に何があるか?」と言う授業です。
これから地図で表すようです。
今日も、中学部の先生が授業に来てくれています。
【今日の出来事】 2021-04-23 11:02 up!
4/23 1年生を迎える会5
5年生は演奏、6年生は自己紹介をサポートしてくれました。
【今日の出来事】 2021-04-23 10:31 up!
4/23 1年生を迎える会4
【今日の出来事】 2021-04-23 10:28 up!
4/23 1年生を迎える会3
3年生からは、プレゼントがありました。
何が入っているのかな?
【今日の出来事】 2021-04-23 10:25 up!
4/23 6年生の国語
2校時、「あの坂をのぼれば」と言う単元です。
言葉の意味に気をつけて読むことがめあてです。
今、感想を書いています。
【今日の出来事】 2021-04-23 10:18 up!
4/23 5年生の国語
2校時、「いつか大切なところ」と言う単元です。
心情の変化を読み取り、その理由を考えていました。
【今日の出来事】 2021-04-23 10:12 up!
4/23 3年生の算数
2校時、計算の復習を黙々とやっています。
繰り返しやることで、正確さとスピードが身につきます。
がんばってね!
【今日の出来事】 2021-04-23 10:07 up!
4/23 1年生の算数
2校時、数字を書く練習をしています。
1〜5を、丁寧に書くように練習しています。
【今日の出来事】 2021-04-23 09:59 up!
4/23 1年生を迎える会2
代表委員からクイズが出されました。
正解できるかな?
安全に安心して学校生活送るためのクイズでした。
【今日の出来事】 2021-04-23 09:49 up!
4/23 1年生を迎える会
1年生を迎える会が始まります。
5年生の演奏で、1年生が入場しました。
今、一人ひとりが自己紹介をしています。
【今日の出来事】 2021-04-23 08:48 up!
4/22 1年生 タブレットルール確認
1年生にとって初めての5時間目です。
この時間では、今後使用する1人1台のタブレットパソコンの使用ルールについて学習しました。給食後、疲れている中でしたがみんな一生懸命聞いていました。
【今日の出来事】 2021-04-22 14:49 up!
4/22 4年生の授業
6校時、タブレット持ち帰りに向けたルール確認しています。
正しい使い方で、しっかり学習しましょう。
来週末には、タブレットを持ち帰えるようになります。
【今日の出来事】 2021-04-22 14:38 up!
4/22 3年生の学活
6校時、タブレットを自宅に持ち帰るにあたってのルールをかくにんしています。
一人ひとりが確認書にチェックしながら、確認しています。
【今日の出来事】 2021-04-22 14:32 up!
4/22 1年生の国語
5校時、ひらがなの学習です。
今日は、「こ」の練習をしました。
丁寧に書いています。
【今日の出来事】 2021-04-22 13:53 up!
4/22 5年生の社会
5校時、日本の国土についての学習です。
領土、領海、排他的経済水域などを学んでいます。
ノートをしっかりととっています。
【今日の出来事】 2021-04-22 13:38 up!
4/22 1年生の給食準備
配膳も慣れてきました。
今日から5校時までの授業です。
しっかり食べて、エネルギーチャージしてね。
【今日の出来事】 2021-04-22 12:19 up!
4/22 6年生の社会
4校時、憲法の学習です。
基本的人権の尊重についてです。
権利や義務について、具体例を挙げて説明がありました。
【今日の出来事】 2021-04-22 12:13 up!
4/23 1年生の算数
4校時、数と数字の単元です。
数ブロックを並べて確認しています。
【今日の出来事】 2021-04-22 12:01 up!