消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART2
令和3年4月19日(月)。
「消防自動車を描こう」 真っ赤な車が中庭に現れました。消防自動車です。 大きくて、かっこいいです。 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART1
令和3年4月19日(月)。
4月19日・月曜日、3校時です。 中庭の様子です。 こだま学級の低・中学年、2年生の子供たちが集まっています。 消防自動車を描こう! 図工(令和3年4月19日 こだま学級、2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(月)の給食![]() ![]() ごはん ふりかけ 鮭の塩焼き 豚汁 ごま和え煮 牛乳 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART5
令和3年4月19日(月)。
タブレット型パソコンは今後、子供たちが自宅に持ち帰ります。 自宅でも活用できるようにしています。 家庭での環境を整え、ルールを守り活用してくださいね! 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART4
令和3年4月19日(月)。
学校長の話に続いて、生活指導担当の先生の話です。 ○ タブレット型パソコンの使い方。 ○ ルールを守る。 ○ 自分で勝手に写真を撮ったり、操作したりしない。等 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART3
令和3年4月19日(月)。
学校長の話。 ○ 全国交通安全運動。交差点や横断歩道に交通安全協会の方々がいらっしゃった。 ○ 毎日、安全に、安心して登校下校できることが一番嬉しいこと。 ○ 自転車の乗り方。スピードを出さない。 ○ 信号のない横断歩道では必ず、1回止まる。等 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART2
令和3年4月19日(月)。
毎週月曜日は、全校朝会があります。 GoogleMeetを活用した「オンライン中継」です。 学校長の話です。 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART1
令和3年4月19日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 気持ちのいい一日になりそうです。 全校朝会です! GoogleMeet(令和3年4月19日 講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART8
令和3年4月18日(日)。
「1年生を迎える会」も無事に終わりました。 1年生が一人で退場します。 第二小学校の仲間が増えました。みんな、よろしくお願いします! みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART7
令和3年4月18日(日)。
1年生が「お礼」の言葉を発表します。 体育館の中で、大きな声を出します。 堂々としています。上手です! みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART6
令和3年4月18日(日)。
コマにつながっているひもを、近付けたり、離したりします。 スピードが出てくると、コマが勢いよく回転します。 「ビュン!」「ビュン!」 みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART5
令和3年4月18日(日)。
5年生は1年生に「プレゼント」を渡します。 「ビュンビュンゴマ」です。 みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART4
令和3年4月18日(日)。
1年生に事前にインタビューしています。 準備もしっかりしています。 さすがは6年生です。すごい! みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART3
令和3年4月18日(日)。
1年生の名前を一人一人呼びます。 「リンゴが好きな、○○さん!」 「はい!」 みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART2
令和3年4月18日(日)。
4月15日・木曜日に行われた「1年生を迎える会」の様子です。 6年生と一緒に入場した1年生。 ちょっと緊張した表情です。「1年生を迎える会」が始まりました! みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART1
令和3年4月18日(日)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」を超えるようです。 暖かな春の日差しを感じます。 みんな仲間です! 1年生を迎える会(令和3年4月18日 学校行事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金)の給食![]() ![]() たけのこごはん ちくわの石垣揚げ わかめのすまし汁 香りキャベツ 牛乳 待ってたよ! 1年生を迎える会(令和3年4月16日 学校行事編)PART6
令和3年4月16日(金)。
1年生を迎える会が始まります。 1年生はちょっと緊張しているようです。 みんなで楽しんでね! 待ってたよ! 1年生を迎える会(令和3年4月16日 学校行事編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってたよ! 1年生を迎える会(令和3年4月16日 学校行事編)PART5
令和3年4月16日(金)。
この日のために、2年生以上の子供たちは、様々な準備をしてきました。 この日の司会進行は、代表委員の子供たちです。 みんな、どうもありがとう! 待ってたよ! 1年生を迎える会(令和3年4月16日 学校行事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってたよ! 1年生を迎える会(令和3年4月16日 学校行事編)PART4
令和3年4月16日(金)。
5年生と6年生が体育館にいます。 2〜4年生の子供たちは「GoogleMeet」を活用した「オンライン中継」で、1年生を迎える会の様子を見ます。 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応です。 待ってたよ! 1年生を迎える会(令和3年4月16日 学校行事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|