子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

1年生交通安全教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 左右を見て、手を挙げて、渡ります。

1年生交通安全教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは安全に注意しながら、しっかりと歩いています。

1年生交通安全教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
 信号のない横断歩道の渡り方も教えてもらいました。

1年生交通安全教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 右、左、右を見て、手を挙げてわたります。

1年生交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 中央道トンネル出口の渡り方を教えてもらっています。

1年生交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日、高尾警察署、高尾交通安全協会の皆さんにお越しいただき、1年生が「交通安全教室」を実施しました。

学校の花々4

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう一つの八重桜は、ピンクが多い花が付きます。

学校の花々3

画像1 画像1
画像2 画像2
 城山小には4種類の桜の木があります。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、コヒガンザクラ、そして、八重桜です。
 今は最後に咲く八重桜が満開です。こちらの木は白色が多い八重桜です。

学校の花々2

画像1 画像1
画像2 画像2
 牡丹の花の根元には、桔梗の花が咲いています。

学校の花々1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も職員玄関前の牡丹の花が咲きました。見事な大きさです。

視力・聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が視力・聴力検査をしました。並んで待つのも上手にできています。写真は2組の様子です。

おいしい給食6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組さんも、上手に配膳ができていました。

おいしい給食5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組さんも、準備が早くできました。待っている時も静かに待てました。

おいしい給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は2年2組です。

おいしい給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組、配膳の様子です。さすが、1年先輩の2年生。慣れたものです。

おいしい給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組も上手に配膳できました。「いただきます」も一番早くできました。

おいしい給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も、おいしい給食が出ます。1年生はとっても上手に配膳していました。写真は1年1組の配膳の様子です。

委員会紹介集会4

画像1 画像1
 一年間、委員会の仕事を頑張ってください。よろしくお願いします。

委員会紹介集会3

画像1 画像1
 どの委員長も、言葉を暗記して、スラスラと発表していました。さすが6年生ですね。

委員会紹介集会2

画像1 画像1
 各委員会の委員長らが、自己紹介後、委員会の仕事やお願いを伝えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 やまゆり
2・3年生消防写生会
4/29 昭和の日
4/30 全校朝会
離任式5校時
5/3 憲法記念日
給食献立
4/27 グリンピースごはん
あかうおのこうみやき
みそしる
やさいのごまおかかあえ
ぎゅうにゅう
4/28 ごはん
しろみざかなのかおりあげ
こんさいきんぴら
ごじる
ぎゅうにゅう
4/29 昭和の日
4/30 ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
くだもの
ぎゅうにゅう
5/3 憲法記念日