新入生歓迎会(6)写真中)新入生代表お礼の言葉 写真下)上級生から新入生へ花鉢贈呈 新入生歓迎会(5)写真中)男女卓球部 写真下)野球部 新入生歓迎会(4)写真中)男子テニス部 写真下)女子テニス部 新入生歓迎会(3)写真中)サッカー部 写真下)男子バスケットボール部 新入生歓迎会(2)写真中)レクリエーション部 写真下)ボランティア部 新入生歓迎会(1)
4月12日(月)
今日は新入生歓迎会を行いました。生徒会本部の進行で体育館に集まった1年生に生徒会活動の説明や部活動の紹介などが行われました。上級生は、早く新入生と学校生活のいろいろな場面で一緒に活動して分かち合いたいという思いが表れていました。 先週の放課後などの時間を使って、生徒会や各部活動で、今日の新入生歓迎会での紹介に向けて準備している姿が見られました。今日の歓迎会を楽しみに、工夫をして準備してきたことが十分発揮されていました。いよいよ仮入部が始まります! 写真上)はじめに、3年生代表生徒が校歌合唱を披露し、生徒会活動の紹介をしました。 写真中)吹奏楽部の紹介 写真下)2・3年生は教室でリモート参加です。 学びの土台を作ります 〜オリエンテーション期間(6)〜撮りました。撮影前のひと時。風に髪形を気にする人も。 写真中)給食配膳のようす(1組) 上級生は手慣れています。 写真下)授業も始まっています。数学の問題を一心に解いているところで す。(3年) 学びの土台を作ります 〜オリエンテーション期間(5)〜写真中)視力検査 保健委員が記録係として活躍しています。 写真下)視力検査 目は大事です。視力低下はできるだけ早く受診しましょう。 学びの土台を作ります 〜オリエンテーション期間(4)〜
4月9日(金)
今日は身体計測、クラス写真撮影などが行われました。学級活動とともに、教科の授業も始まっています。 4月の宮中生、さまざまな「新しい始まり」に、少し緊張しながらも、わくわく感をもって小さく・大きくチャレンジしている姿がまぶしく映ります。 写真左)校内見学(1組) 先生:「ここは校長先生の部屋です。3年生 になったときにここで校長先生と面接の練習をしますよ。 静かに、シー」生徒も「シー」 写真右)校内見学(1組) 職員室入室の約束事を聞いています。 学びの土台を作ります 〜オリエンテーション期間(3)〜写真中)午後は教科書配布のためにクラスに運びます。「重た〜い!」と言いながら係の人が活躍しています。(1年生) 写真下)3年生は学年集会。「品格とは…」学年主任の先生のお話を聞いています。 学びの土台を作ります 〜オリエンテーション期間(2)〜写真中)1年生は校内見学 職員室の出入りの仕方などを教わります。 写真下)1年生は中学校初の給食 配膳時には3年生の給食委員が1年生に配膳の仕方をアドバイス。宮上中の給食ルールを伝えています。 学びの土台を作ります 〜オリエンテーション期間(1)〜
4月8日(木)
今日から学校での生活を送るために必要な土台作りを行うオリエンテーション期間です。1年生は学校生活のルールや校舎内の使い方を知ります。そのうえで、全学年ともクラスの委員や係を決めていきます。新しいチャレンジを始める姿が、あちこちに見られました。 写真上)地域の方からのインフォメーションボード 写真中)朝の読書活動 写真下)朝の学級活動(1組) 良い姿勢で先生の話を聞けています。 今日から「中学生」始めました! 〜入学式(6)〜写真中)2・3年生の代表以外は、各教室でリモート参加。全校態勢で新入生を迎えます。 写真下)新入生入場での拍手・礼法なども会場と同じようにして参加しました。 今日から「中学生」始めました! 〜入学式(5)〜写真中)校長式辞 (学校だより「ぎんなん」に掲載します。) 写真下)上級生からの歓迎の言葉 今日から「中学生」始めました! 〜入学式(4)〜写真中)1年5組の教室 写真下)入学式が始まりました。新入生入場。体育館会場には2・3年生は代表生徒のみ参加。 今日から「中学生」始めました! 〜入学式(3)〜写真中)1年2組の教室 写真下)1年3組の教室 今日から「中学生」始めました! 〜入学式(2)〜写真中)各教室前の壁には、昨日上級生たちが作っていた新入生へのメッセージが。 写真下)保護者受付 3年生生徒とPTAの皆さんありがとうございます。 今日から「中学生」始めました! 〜入学式(1)〜
4月7日(水)
宮上中学校第33回入学式が行われ、137名が宮上中学校に入学しました。14の出身小学校から集まりました。クラス発表の時間に合わせて登校した新入生の多くが、期待とやる気半分、不安半分の面持ちで一日を過ごしました。 いよいよ始まった中学生としての生活。まずは初日、よく頑張りました。明日から給食が始まります。 写真上)正門のようす 写真中)クラス発表の紙をもらいます 写真下)教室はどこかな〜 始まりました!新しい一年 〜着任式・始業式(3)写真中)新入生を待つ教室です。 写真下)入学式会場の準備万端です。明日の入学式も卒業式同様、在校生は教室でオンライン配信を見ながらの参加となります。 始まりました!新しい一年 〜着任式・始業式(2)写真中)続いて始業式では校長講話につづき、校歌斉唱 写真下)教職員紹介(3学年) <校長講話の内容> いよいよ令和3年度、皆さんにとって中学校3年生、2年生としての一年間が始まりました。一生に一度の1年間です。このごろ私は皆さんに「一生に一度」という言葉をよく使っていますが、大人になると残念なことに、去年と同じような一年間が過ぎていったなんて感じることもあります。本当は一瞬一瞬はだれにとっても二度と来ないのだから、そうならないように校長も自分自身にも言い聞かせるように言っています。 さあ皆さん、この1年間をどのように過ごしますか。まず、コロナ対応はこれまでに引き続きしっかりとお願いします。まだまだ油断をしてよい状況では全くありません。 そのうえで、修了式では、「これまでに身に付いたものを確かめ、新しい目標をもって新しい学年をスタートしてほしい。」と話しました。今、どのような目標を抱いていますか? 3年生は自分の力で生きていくための第一歩である、進路決定を迎えます。当たり前が当たり前でなかった去年から、「当たり前」の大切さを身をもって感じた今年3年生の皆さんだからこそ、日々の授業、部活動の練習、行事、そして受験に向けての高校見学や情報収集の一瞬一瞬のひと時を、そして共に生活する他の人を、大切にできるはずです。そしてこのコロナ禍を経験した皆さんだからこその、大きな花を咲かせてくれることを期待しています。 2年生も同じです。当たり前と思えるような日々のあれこれに、当たり前にいると思える周りの仲間に、当たり前と思わず向き合い、共に挑戦を続けてほしいと願っています。皆さんは学年の始まりが2か月遅れ、中学校というものを時間をかけながら理解してきました。しかし3月には立派にスキー教室をやり遂げたように、しっかりと中学生としての力を付けてきました。明日入学してくる1年生に、皆さんが学んできた中学生の姿を、後ろ姿で示してください。 また今年度は、新しいものをどう使うかが試される一年でもあります。今年から、皆さん一人一人が自分専用のパソコンを使います。パソコンを積極的に使い、できるだけ速く文字が打てるようになりましょう。授業や学校生活のバリエーションが広がります。 でも一方で、使い方には注意が必要です。使い方のルールも学びますから、しっかり守ってください。使い方が大事なのは、スマートフォンも同じです。長い時間かけてじっくりと進化してきた人間の脳は、ここ何年かで急激に広まったスマホに対応できていないといいます。夜遅くまで使ったり、間違った使い方で自分やほかの人の心や体を壊してはいけません。 これからはますます、自分とは違う、より多様な人たちとともに課題を解決していく世の中になります。そのときに、間違った知識・古い知識で今の物事を考えたら、正しい答えに向かえるでしょうか?しっかりとした正しい知識を持つことがこれからますます大切です。 学ぶということは、山に登ることに似ています。私は山登りが好きなのですが、高く登れば登るほど、周りの低い山にさえぎられて見えなかった、より遠くのより高い山々が視界に入ってきます。同じように学べば学ぶほど見通しがよくなり、本当に大事なものやもっと学ぶべきものが見えてくるのです。 この1年の終わりには、今の自分よりずっと大きな力を付けた自分がいる。その姿をイメージし、そこに向かって一緒に進んでいきましょう。 |
|