緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 4月20日(火)

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
豆ナッツ黒糖
もやしスープ
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 4月19日(月)

画像1 画像1
ミルクパン
鮭の香草焼き
ピッティパンナ
豆のスープ
牛乳


世界ともだちプロジェクトのスウェーデン料理の献立でした。
ピッティパンナは、スウェーデンに昔からある家庭料理で「フライパンで作る小さな炒め物」という意味があるそうです。


☆きょうのこんだて☆ 4月16日(金)

画像1 画像1
チキンライス
パリパリウインナー
春キャベツのクリーム煮
みかんジュース





☆きょうのこんだて☆ 4月15日(木)

画像1 画像1
ごはん
いかの香味焼き
塩肉じゃが
ナッツ入りサラダ
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 4月14日(水)

画像1 画像1
チャーハン
棒餃子
青梗菜のスープ
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 4月13日(火)

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
コーンと玉子のスープ
フルーツミックス
牛乳



給食の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生も給食が始まりました。
好き嫌いなく、いっぱい食べてほしいです。

給食の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生も給食が始まりました。
好き嫌いなく、いっぱい食べてほしいです。

1年生 学校探検 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、校内を探索していました。
興味津々のこどもたちです。

1年生 学校探検 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、校内を探索していました。
興味津々のこどもたちです。

☆きょうのこんだて☆ 4月12日(月)

画像1 画像1
カレーライス
ジュリエンヌスープ
オレンジ
牛乳


1年生の給食が始まりました。
初めての牛乳の紙パック開きも頑張りました!





☆きょうのこんだて☆ 4月9日(金)

画像1 画像1
菜の花ご飯
鰆の利休焼き
煮浸し
若竹汁
牛乳



菜の花ご飯は、炒り卵と小松菜を混ぜたごはんで菜の花をイメージしたものです。若竹汁は、ワカメと筍が入った澄まし汁です。春の献立でした。


☆きょうのこんだて☆ 4月8日(木)

画像1 画像1
ごまごはん
焼きししゃも
大豆の磯煮
田舎汁
牛乳




令和3年度 入学式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中北に、21名の新1年生が入学しました。
校長先生や6年生の代表のお話も、しっかり聞いていました。
これから一緒に勉強したり、遊んだりしましょうね。

令和3年度 入学式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中北に、21名の新1年生が入学しました。
校長先生や6年生の代表のお話も、しっかり聞いていました。
これから一緒に勉強したり、遊んだりしましょうね。

令和3年度 1学期始業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度が始まり、子ども達が元気に登校してきました。
始業式では、新しい先生と担任、新しいお友達の紹介がありました。
新6年生が、どんな6年生になりたいか発表してくれました。
みなさんも目標をたてて、新学期をスタートしましょう。

令和3年度 1学期始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年度が始まり、子ども達が元気に登校してきました。
始業式では、新しい先生と担任、新しいお友達の紹介がありました。
新6年生が、どんな6年生になりたいか発表してくれました。
みなさんも目標をたてて、新学期をスタートしましょう。

令和3年度 1学期始業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年度が始まり、子ども達が元気に登校してきました。
始業式では、新しい先生と担任、新しいお友達の紹介がありました。
新6年生が、どんな6年生になりたいか発表してくれました。
みなさんも目標をたてて、新学期をスタートしましょう。

☆きょうのこんだて☆ 4月7日(水)

画像1 画像1
ガーリックトースト
金時豆のシチュー
フレンチサラダ
オレンジ
牛乳


新学期の給食が始まりました。
教室に配布している食育メモに4月からピクトグラムが登場します。食育ピクトグラムは今年の2月に農林水産省から発表されましたが、ピクトグラムとは「絵文字」や「絵単語」と言われ、表したいことを一目でわかるような図にしたものです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 たてわり班顔合わせ あいさつ運動始
4/22 通学チーム集会
4/23 あいさつ運動終
心臓検診(1)
4/26 クラブ