子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

学校の花々4

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう一つの八重桜は、ピンクが多い花が付きます。

学校の花々3

画像1 画像1
画像2 画像2
 城山小には4種類の桜の木があります。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、コヒガンザクラ、そして、八重桜です。
 今は最後に咲く八重桜が満開です。こちらの木は白色が多い八重桜です。

学校の花々2

画像1 画像1
画像2 画像2
 牡丹の花の根元には、桔梗の花が咲いています。

学校の花々1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も職員玄関前の牡丹の花が咲きました。見事な大きさです。

視力・聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が視力・聴力検査をしました。並んで待つのも上手にできています。写真は2組の様子です。

おいしい給食6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組さんも、上手に配膳ができていました。

おいしい給食5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組さんも、準備が早くできました。待っている時も静かに待てました。

おいしい給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は2年2組です。

おいしい給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組、配膳の様子です。さすが、1年先輩の2年生。慣れたものです。

おいしい給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組も上手に配膳できました。「いただきます」も一番早くできました。

おいしい給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も、おいしい給食が出ます。1年生はとっても上手に配膳していました。写真は1年1組の配膳の様子です。

委員会紹介集会4

画像1 画像1
 一年間、委員会の仕事を頑張ってください。よろしくお願いします。

委員会紹介集会3

画像1 画像1
 どの委員長も、言葉を暗記して、スラスラと発表していました。さすが6年生ですね。

委員会紹介集会2

画像1 画像1
 各委員会の委員長らが、自己紹介後、委員会の仕事やお願いを伝えていました。

委員会紹介集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日朝、校庭で「委員会紹介集会」を行いました。1年生が集会デビューです。

朝の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送委員会の子供たちが、朝の放送をしに来ていました。今日は5年生が当番です。張り切ってました。担当の先生も見守ってくれています。

19日朝の風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組です。6年生も1年生を見守ってくれています。

19日朝の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組です。子供たちは朝の準備をしっかりしています。

19日朝の風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日が始まりました。1年生も元気よく登校してくれています。まずは手洗いをしっかり行います。

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月16日、中学年の保護者会が開かれました。ご参加いただきありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 委員会集会
5時間授業
歩行者安全教室
4/20 やまゆり
4/21 低学年補習教室
避難訓練
4/22 クラブ紹介集会
4/23 全校計測
やまゆり
給食献立
4/19 ビビンバ
しんたまねぎのスープ
ポップビーンズ
ぎゅうにゅう
4/20 たけのこごはん
いかのまつかさやき
しおにくじゃが
ごまあえ
ぎゅうにゅう
4/21 ごはん
マーボーどうふ
ビーフンスープ
いりこのごまがらめ
ぎゅうにゅう
4/22 ミルクパン
さけのこうそうやき
ピッティパンナ
まめのスープ
ぎゅうにゅう
4/23 せきはん
とうふのまさごあげ
こまつなとあぶらあげのにびたし
おいわいすましじる