4月9日の給食
☆八王子ラーメン
☆ポテトぎょうざ
☆みかん
☆牛乳
八王子市のご当地ラーメン「八王子ラーメン」を給食で出しました。
醤油味で、刻んだたまねぎが入っているのが特徴です。
給食なので、スープの味は薄めですがその分残ったスープを最後まで飲むことができます。
ラーメンはあまり量がないので、ポテトぎょうざにじゃがいもや皮で炭水化物とエネルギーをプラスしています。
【給食室】 2021-04-13 08:27 up!
1年生 交通安全教室
4月12日(月)
高尾警察、交通安全教室の皆様にお越しいただき、
1年生の交通安全教室を行いました。
安全な歩行の仕方について説明を受けた後、
実際に学校前の横断歩道を渡りました。
交通事故が起きないよう、
保護者の皆様、地域の皆様による
子供たちの見守りも、
よろしくお願いいたします。
【学校生活(各学年)】 2021-04-12 11:17 up!
4月8日の給食
☆ごはん
☆焼きししゃも
☆じゃがいものそぼろに
☆ゆで野菜のごま醤油
☆牛乳
今日はししゃもを1人2尾つけました。苦みがあるので苦手な子もいましたが、「頭から食べたよ!」「ししゃもおかわりした!」という声も聞きました。
ししゃもはまるごと食べられる魚で、カルシウムが多く含まれています。日本人に不足しがちな栄養素なので、ご家庭でもぜひ召し上がってみてください。
【給食室】 2021-04-09 10:02 up!
4月7日の給食
☆やきとりどん
☆わかめとえのきのスープ
☆野菜のおひたし
☆きよみ(みかん)
☆牛乳
今日から2年生以上の給食が開始しました。
新しいクラスになり、慣れない部分もあるから大変かな?と思いましたが、どのクラスもしっかりと準備ができていました!給食時間も5分増えたこともあり、しっかとたべている様子が見られました。
4月の給食目標は「給食準備のルールを知ろう」です。1クラスづつ給食指導を実施し、5月までに準備から片付けまでマスターできるようにしていく予定です。
*写真はだしをとっているところです。
【給食室】 2021-04-09 09:57 up!
学校経営計画の掲載について
保護者の皆様
地域の皆様
日頃からお世話になっております。
本日、ホームページの「学校経営方針」に
学校経営計画と概要版を掲載させていただきました。
ご確認の程、
よろしくお願いいたします。
今後とも、
本校の教育活動への
ご理解とご協力を
よろしくお願いいたします。
八王子市立元八王子東小学校
校長 高木 健示
【校長室】 2021-04-08 17:25 up!
学級開き
4月6日(火)に
始業式と入学式を行いました。
各学年、学級編成発表がありましたが、
限られた時間で、下校しましたので、
本日7日(水)が、学級の本格的なスタートとなります。
各学級で、学級開きが行われていました。
自己アピールやクイズ等で
自分のことを紹介していました。
「1年間、よろしくお願いいたします。」
【今日のできごと】 2021-04-07 10:02 up!
明日から給食が始まります!
ご入学・進級おめでとうございます。
昨年度に引き続き、元八王子東小学校の栄養士になりました
関根夏実です。今年度もよろしくお願いいたします。
明日からの給食も、保護者のみなさんに安心してもらえるよう衛生管理や食育の実施をしてまいります。今日は、明日の給食にむけて調理員さんが各教室にある配膳台やバケツの清掃をしてくださいました。
4月分の給食だより、献立表は明日配布予定です。
また、献立予定表に関しましては、ホームページの〔給食室▶配布文書▶4月献立予定表〕にて、ご覧いただけます。ご活用ください。
【給食室】 2021-04-06 13:49 up!
新6年生登校日
4月5日(月)
新6年生が一足早く登校し、
新学期に向けて準備をしています。
入学式が行われる体育館の清掃をしたり、
1年生の教室の準備をしたり、
玄関等をきれいにしたり と
自分の役割を果たしています。
新6年生の働きにより、
明日(6日)の始業式・入学式を
無事に迎えることができます。
【今日のできごと】 2021-04-05 10:16 up!
令和3年度の始まりです。
4月に入り、令和3年度になりました。
学校では、教職員が力を合わせて、
新年度に向けての準備を進めています。
4月6日(火)の始業式・入学式に
子供たちと会えることを、
教職員一同、楽しみに待っています。
正門の花壇が、
園芸ボランティアの皆様によって、
美しく、そして可愛らしく整備されています。
始業式・入学式の際に、
ぜひ見てください。
【今日のできごと】 2021-04-02 12:30 up!