子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

教科書の山

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から使う新しい教科書が届いています。大事に使いましょうね。

ありがとう新6年生6

画像1 画像1
 1年生教室前の流しも、みんなできれいにしています。6年生ありがとう。

ありがとう新6年生5

画像1 画像1
画像2 画像2
 飾りつけもきれいにしていきます。

ありがとう新6年生4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2階の1年生教室の準備も、着々とすすんでいます。

ありがとう新6年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
 昇降口では、掃除をしてくれています。

ありがとう新6年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階では祝電の掲示板準備や流しを掃除してくれています。

ありがとう新6年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月5日、新6年生が新1年生の入学準備に来てくれました。式場準備をしてくれている6年生です。

善意の花2

画像1 画像1
画像2 画像2
 城山小の正門脇花壇は、こうした善意の花でいっぱいになります。ありがとうございます。

善意の花1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も、子供たちのために、学校コーディネーターの塩野さんが、正門わきの花壇にパンジーを植えてくださいました。毎年、ありがたいことです。

立ち枯れの木伐採作業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 伐採した2本の木を短くする処理をしています。用務主事さん一人で作業しているので、ほぼ一日がかりの仕事となりました。ご苦労様でした。

伐採作業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門奥の駐車場スペースに立っている木を伐採しました。立ち枯れ状態のため、安全を考慮しての伐採です。

運動会用テント2

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会当日のテント片付けにご協力お願いします。

運動会用テント1

画像1 画像1
画像2 画像2
 熱中症予防対策のために購入した、ワンタッチ式のテントです。先生方で組み立ててみました。

3月25日下校風景9

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が最後でした。転校してしまうお友達と一緒に。新しい学校でも頑張ってね。

3月25日下校風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生女子、元気いいです。転校してしまうお友達を中心に。

3月25日下校風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と4年生ですね。

3月25日下校風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と1年生、笑顔でさようなら。

3月25日下校風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで、ハイポーズ!

3月25日下校風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と4年生です。

3月25日下校風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も大きくなりましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/6 始業式・入学式
4/7 4時間授業
特別時程
4/8 給食始め
4/9 移動教室説明会
給食献立
4/8 チキンライス
うずらたまごのカレーふうみ
やさいのスープに
みかんヨーグルト
ぎゅうにゅう
4/9 はちおうじラーメン
ポテトぎょうざ
くだもの
ぎゅうにゅう