12月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンライス
ウイングスティックのカレーに
野菜のポタージュ
グリーンカップケーキ
ジュース


今日で2学期の給食は終わりです。
3学期の給食は1月12日からです。

12月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ふりかけ
やきししゃも
さつま汁
白菜のおひたし
牛乳

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
白菜のクリーム煮
コールスロー
くだもの
牛乳

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り干しご飯
さわらの幽庵焼き
かきたま汁
カボチャのそぼろに
牛乳


12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
あつやきたまご
みそけんちん
野菜のおかかあえ
くだもの
牛乳


12月17日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
ジュリエンヌスープ
ベイクドポテト
牛乳


12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キムチチャーハン
ぼうぎょうざ
もやしスープ
みかん
牛乳

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
サバの竜田揚げ
味噌汁
ゆず大根
牛乳

八王子市小津町で収穫されたゆずを使い
ゆず大根を作りました。

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティミートソース
ブロッコリーのごまじょうゆ
くだもの
牛乳

ブロッコリーは八王子産です。

12月11日の給食

画像1 画像1
八王子高月清流米のごはん
白身魚のマヨネーズ焼き
ご汁
青菜とコーン炒め
牛乳


高月清流米は八王子市高月地区の多摩川の支流である秋川の清流を使って栽培されたおいしいお米です。
高月は、水と土に恵まれたお米作りにぴったりの地域のため、長く米作りが続けられています。

12月10日の給食

画像1 画像1
とりごぼうピラフ
白菜のスープ
ポップビーンズ
牛乳

ポップビーンズはゆでた大豆に片栗粉をまぶし
油でカリッと揚げ、青のりと塩をふります。
豆がにがてでもおいしく食べられます。

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
いかの香味焼き
韓国風にくじゃが
揚げと小松菜の煮浸し
牛乳

八王子産の小松菜を使いました。

12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
鮭のレモン風味
ピッティパンナ
豆のスープ
くだもの
牛乳


12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すき焼き風まぜごはん
のっぺい汁
根菜チップス
くだもの
牛乳


根菜チップスはれんこんとサツマイモです。
薄くスライスし、油でカリッと揚げました。

12月4日の給食

画像1 画像1
セサミトースト
ポークビーンズ
じゃこと野菜のニンニク風味
牛乳

12月3日の給食

画像1 画像1
中華風炊き込みご飯
にらたまスープ
じゃがいものきんぴら
牛乳

12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子産ごはん
豆腐のうま煮
チンゲンサイと卵のスープ
豆黒糖
牛乳

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
菜飯
八王子産ねしょうがの鶏団子汁
わかめとツナの和え物
牛乳

八王子産の根しょうがを鶏団子と汁の仕上げにと、
たっぷりとつかいました。

11月30日の給食

画像1 画像1
大豆ピラフ
野菜スープ煮
アップルポテトパイ
牛乳

アップルポテトパイは
八王子産のサツマイモを使いました。
スイートポテトを作り、甘く煮たリンゴと合わせて
大きな餃子の皮に包んで焼きます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校運営協議会

ほけん室から

お知らせ文書

家庭学習用資料

緊急のお知らせ