子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

校長室から

画像1 画像1
休み時間の様子です。珍しく6年生男子が遊びに来てくれました。

校内研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郷土学習について、話し合いをしました。

校内研究会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日、校内研究会を実施しました。来年度に向け、総合的な学習の時間のカリキュラムを見直しています。講師は、荒井校長先生です。

12月11日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
さばのたつたあげ
みそしる
ピリカラはくさい
ぎゅうにゅう

魚が苦手な子でも食べやすいよう竜田揚げにしました。
今が旬のはくさいは、甘みが増しておいしかったです。

12月10日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

スパゲッティミートソース
やさいとじゃこのサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう

くだものはみかんでした。
大人気なスパゲッティだったので残菜も少なかったです。

12月9日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

さんしょくどん
はくさいスープ
ピリカラこんにゃく
ぎゅうにゅう

久しぶりの三色丼でした。茎わかめがコリコリとした
食感でおいしかったです。

6年生社会科見学31

画像1 画像1
画像2 画像2
 人力車に乗って、ご満悦。充実した社会科見学でした。完。

6年生社会科見学30

画像1 画像1
画像2 画像2
 大名籠と、歌舞伎座のセットです。

6年生社会科見学29

画像1 画像1
画像2 画像2
 展示ルームでの子供たちです。

6年生社会科見学28

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の2グループです。行ってらっしゃい。

6年生社会科見学27

画像1 画像1
画像2 画像2
 空いている分、ゆったりと見学できました。

6年生社会科見学26

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナの影響で、実際に乗れる大名籠は、ありませんでした。

6年生社会科見学25

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員でピースサインです。

6年生社会科見学24

画像1 画像1
画像2 画像2
 江戸東京博物館も数校しかいない状態でした。

6年生社会科見学23

画像1 画像1
画像2 画像2
 エスカレーターを降りると、日本橋のレプリカがあり、江戸の町にタイムスリップします。まずは、グループごとの写真を一枚。

6年生社会科見学22

画像1 画像1
画像2 画像2
 エスカレーターで6階まで行き、スタートです。

6年生社会科見学21

画像1 画像1
画像2 画像2
 江戸東京博物館内の見学です。

6年生社会科見学20

画像1 画像1
 最後は元気女子たちです。
 館内の様子は、明日アップします。お楽しみに。

6年生社会科見学19

画像1 画像1
画像2 画像2
 この後は、館内の見学です。

6年生社会科見学18

画像1 画像1
画像2 画像2
 仲良し2人組の男子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール