子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6年生プレ授業準備6

画像1 画像1
画像2 画像2
 機器の調整後は、良い授業にしようと、指導法について話し合っています。

6年生プレ授業準備5

画像1 画像1
画像2 画像2
 5各教室には、補助の先生が付きます。全部の教室で、画質や音声の調整を行いました。6年生以外の先生もみんなで、確かめています。
 ワンチーム城山です。

6年生プレ授業準備4

画像1 画像1
 まずは国語担当の先生がプレ授業を行いました。3学級を6学級に分けての授業です。

6年生プレ授業準備3

画像1 画像1
 担任の先生が教科を決め、動画中継を使って、一斉授業を行います。

6年生プレ授業準備2

画像1 画像1
 密を避けるため、授業方法を工夫しています。

6年生プレ授業準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日から3日間、6年生の授業が始まります。

修理屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭のトイレと水道が故障しました。早速、事務の先生と用務主事さんが駆け付け、直してくれました。いつもご苦労様です。

昼食提供2

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食の提供を始めてから、2日目です。今日もおいしそうなお弁当です。

課題準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の先生が、18日からの課題作りをしていました。かなりの厚さがありました。丁寧なプリントが準備されています。

昼食提供の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食室では、今日からの昼食用お弁当が出来上がっていました。おいしそうなお弁当です。子供たちも、おいしいおいしいと口々に言っていました。

5月11日登校日20

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組とは別の出口からさようならです。できるだけ、密を作らない工夫です。

5月11日登校日19

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は2組の様子です。担任の先生も1年生です。

5月11日登校日18

画像1 画像1
画像2 画像2
 お休みにもかかわらず、1年生らしい様子がうかがえました。

5月11日登校日17

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校は担任の先生とさようならです。

5月11日登校日16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、全体に向けた先生からの話がありました。

5月11日登校日15

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は保護者同伴での登校です。

5月11日登校日14

画像1 画像1
 2年生に続いて、1年生が登校してきました。

5月11日登校日13

画像1 画像1
 健康観察の間は日陰に待たせたり、下校時に水分補給をするよう声掛けをしました。

5月11日登校日12

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は暑くなってきたので、出来るだけ短時間で下校できるようにしました。

5月11日登校日11

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生に続いて、2年生が登校してきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール