子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

校内ウォークラリー11

画像1 画像1
画像2 画像2
 只今、おいしくいただいてま〜す。

校内ウォークラリー10

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんないい笑顔ですね。

校内ウォークラリー9

画像1 画像1
画像2 画像2
 風もなく、絶好のお弁当日和でした。

校内ウォークラリー8

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのお弁当もおいしそうでした。

校内ウォークラリー7

画像1 画像1
画像2 画像2
 まぶしいくらいの日差しの中で、おいしいお弁当をいただきます。

校内ウォークラリー6

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員が校庭に出て、お弁当を広げる姿は、気持ちよかったです。

校内ウォークラリー5

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭で、班ごとにまとまってお弁当を広げました。

校内ウォークラリー4

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当タイムの始まりです。

校内ウォークラリー3

画像1 画像1
 6年生を中心に、めあてや今日の内容の確認をして、これから昼食です。各ご家庭には、お弁当作りにご協力いただき、ありがとうございました。

校内ウォークラリー2

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは校庭に集合して、班ごとに顔合わせです。

校内ウォークラリー1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日、絶好のお天気の中、「校内ウォークラリー」が行われました。

6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生3クラスの授業風景です。どのクラスも、しっかりと授業に取り組んでいました。さすが6年生です。

本番が楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、11月の学校公開で踊るダンスの練習をしていました。とてもかわいかったです。

4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組は漢字の学習をしていました。落ち着いてしっかり取り組んでいました。

4の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組では、社会科の授業で、島の暮らしについて学習していました。意欲的でとても素晴らしかったです。

5の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 よくできています。このほかにも、たくさんの作品が窓ガラスに貼られています。

から縫いアート

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がミシン縫いに挑戦。糸をつけて縫う前に、から縫いで模様を描きました。

稲穂

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の廊下に、先日刈り取った稲穂がぶら下がっています。

5の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の子供たちは、積極的に授業に参加していて感心しました。

10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

さんまのかばやきどん
キャベツのしょうがふうみ
かきたまじる
ぎゅうにゅう

さんまを揚げて甘辛いタレをかけて
かばやきどんにしました。
写真はかばやきの揚げている様子とかきたま汁の写真です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール