子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

家庭科の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習布を使って、ミシン縫いをしていました。

家庭科の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1がミシンを使った学習をしていました。

お昼の放送2

画像1 画像1
画像2 画像2
 原稿がスラスラ読めていて、感心しました。

お昼の放送1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は放送委員、給食委員と両方共が5の1の子でした。

6の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業でした。new,old,long,short・・・対比の単語を使って文を作りました。

6の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆の学習中です。「街角」という字を書いていました。さすが6年生は上手です。

6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6の1は社会科で自由民権運動の部分を学習していました。

4の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな楽しそうに取り組んでいました。

4の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カーボン紙を敷いて、下絵をなぞります。

4の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1の子たちが初めての木版画に挑戦中です。

学校司書の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の先生が3の1に読み聞かせをしてくれていました。

3の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の2は、カイコについて、さらに知りたいことをパソコンを使って調べていました。

3の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3の1は国語の新しい単元に入ったところでした。

1の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習をしていました。繰り上がりのあるたし算の問題を考え、みんなに説明しています。

大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が植木鉢に野菜を植えました。大きく育つといいですね。

校内研究会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 次回は12月に開催します。

校内研究会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度に向けた郷土学習について、総合的な学習を通じた研修会となりました。

校内研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師は、前回に続いて前副校長であった荒井校長先生が務めてくださいました。

校内研究会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月28日、校内研究会を実施しました。

10月28日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

とりそぼろごはん
じゃがいものきんぴら
さわにわん
ぎゅうにゅう

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール