緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年生 家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業制作として、BOXティッシュカバーを作りました。
自分の担当の教室をイメージして、柄を考えました。

6年生 家庭科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業制作として、BOXティッシュカバーを作りました。
自分の担当の教室をイメージして、柄を考えました。

あさひ学級 生単 5

画像1 画像1
画像2 画像2
『お仕事調べ』の発表をしていました。
興味のある仕事を、よく調べて
きれいにまとめていました。

あさひ学級 生単 4

画像1 画像1
画像2 画像2
『お仕事調べ』の発表をしていました。
興味のある仕事を、よく調べて
きれいにまとめていました。

あさひ学級 生単 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『お仕事調べ』の発表をしていました。
興味のある仕事を、よく調べて
きれいにまとめていました。

あさひ学級 生単 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『お仕事調べ』の発表をしていました。
興味のある仕事を、よく調べて
きれいにまとめていました。

☆きょうのこんだて☆ 2月25日(木)

画像1 画像1
炊き込みご飯
サバの竜田揚げ
温野菜サラダ
味噌汁
牛乳


今日の献立は、中学生の皆さんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えて作ってくれたものです。魚をメインに野菜を多くとれて彩りがよく、目でも楽しんでもらえるメニューにしたそうです。


あさひ学級 生単 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『お仕事調べ』の発表をしていました。

あさひ学級 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の授業でした。

あさひ学級 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の授業でした。

☆きょうのこんだて☆ 2月24日(水)

画像1 画像1
ビビンバ
わかめスープ
アーモンド黒糖
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 2月22日(月)

画像1 画像1
ごはん
赤魚の西京焼き
ごま和え
じゃが芋のそぼろ煮
牛乳



4年生 総合 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点字の学習をしていました。
みんな真剣に取り組んでいました。

4年生 総合 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点字の学習をしていました。
みんな真剣に取り組んでいました。

避難訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予告なし避難訓練でした。
5時間目、体育館より出火、校庭ではなく
ふれあい広場に集合となりました。
臨機応変に動くことができていました。

避難訓練 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予告なし避難訓練でした。
5時間目、体育館より出火、校庭ではなく
ふれあい広場に集合となりました。
臨機応変に動くことができていました。

あさひ学級 たこあげ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分達で絵を描いた凧をあげていました。
元気よく走り回っていました。

あさひ学級 たこあげ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分達で絵を描いた凧をあげていました。
元気よく走り回っていました。

あさひ学級 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティーボールを二つに分かれてしていました。
ヒット連発で、楽しい試合をしていました。

あさひ学級 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティーボールを二つに分かれてしていました。
ヒット連発で、楽しい試合をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

ほけんだより

学校経営報告

4年学年だより

あさひだより

学校経営計画

感染症対策関連配布文書

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

学校評価

いじめ対策