緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

たてわり班活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『たてわりレク大会』の練習をしました。
1つは、足の下を通してボールを送るゲームです。
40個のしるしが終わるまで、後ろに回ります。
もう一つは、両面の色画用紙をチーム色にひっくり返すゲームです。
本番は1月なので、がんばって練習しましょう。

6年生 家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『クリスマスツリー作り』
グループに分かれ、ツリーの3枚のフエルトをミシンで縫い
ツリートップはひとつ作り、1人1つ靴下のオーナメントを作ります。
できあがりが楽しみですね。

6年生 家庭科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『クリスマスツリー作り』
グループに分かれ、ツリーの3枚のフエルトをミシンで縫い
ツリートップはひとつ作り、1人1つ靴下のオーナメントを作ります。
できあがりが楽しみですね。

あさひ学級 展示物 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会の作文や絵日記
お手本をみながら詩を書き
挿絵をつけたものなどがありました。

あさひ学級 展示物 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会の作文や絵日記
お手本をみながら詩を書き
挿絵をつけたものなどがありました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くりあがり2回のかけ算の筆算を学習していました。

5年生 理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
ふりこの動きの実験をしていました。
写真は撮れませんでしたが、校庭ではブランコを使い
教室では、糸に5円玉を付けて、揺らしてみました。
糸の長さや、おもりの重さの違いで変化するかを試しました。

5年生 理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふりこの動きの実験をしていました。
写真は撮れませんでしたが、校庭ではブランコを使い
教室では、糸に5円玉を付けて、揺らしてみました。
糸の長さや、おもりの重さの違いで変化するかを試しました。

4年生 展示物

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科見学のまとめを、新聞にしていました。
レインボーブリッジと防災館での煙体験が、印象に残ったようです。

3年生 展示物 2

画像1 画像1
画像2 画像2
蚕の繭から取り出した糸を巻いたものが
展示されていました。
とても柔らかい糸です。

3年生 展示物 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蚕の繭から取り出した糸を巻いたものが
展示されていました。
とても柔らかい糸です。

5年生 家庭科 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生初めての調理実習です。
まずはコンロの使い方を習いました。
お茶を入れ、ゆで卵を作りました。
コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが
子どもたちはたのしそうでした。

5年生 家庭科 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生初めての調理実習です。
まずはコンロの使い方を習いました。
お茶を入れ、ゆで卵を作りました。
コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが
子どもたちはたのしそうでした。

5年生 家庭科 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生初めての調理実習です。
まずはコンロの使い方を習いました。
お茶を入れ、ゆで卵を作りました。
コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが
子どもたちはたのしそうでした。

5年生 家庭科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生初めての調理実習です。
まずはコンロの使い方を習いました。
お茶を入れ、ゆで卵を作りました。
コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが
子どもたちはたのしそうでした。

5年生 家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生初めての調理実習です。
まずはコンロの使い方を習いました。
お茶を入れ、ゆで卵を作りました。
コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが
子どもたちはたのしそうでした。

5年生 家庭科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生初めての調理実習です。
まずはコンロの使い方を習いました。
お茶を入れ、ゆで卵を作りました。
コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが
子どもたちはたのしそうでした。

☆きょうのこんだて☆ 12月10日(木)

画像1 画像1
ビビンバ
豆とナッツのきなこ和え
わかめスープ
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 12月9日(水)

画像1 画像1
ごはん
イカの香味焼き
肉じゃが
蓮根の金平
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 12月8日(火)

画像1 画像1
古代米ご飯
蓮根ハンバーグ
青菜とコーンのソテー
大根の味噌汁
牛乳



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

ほけんだより

学校経営報告

4年学年だより

あさひだより

学校経営計画

感染症対策関連配布文書

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

学校評価

いじめ対策