緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1年生を迎える会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になってしまいましたが、
やっと1年生えを迎える会を行うことができました。
緊張ぎみの1年生が入場し、舞台の前に座りました。
たてわりの6年生が、名前を呼ぶと、元気よく返事をしていました。
昨年度の卒業制作の班の旗を掲げて、班ごとに並び直し
中北クイズをしました。とても楽しそうでした。
最後に、6年生が校歌を披露しました。
1年生も早くお兄さんお姉さんを覚えて、仲良くして欲しいですね。

1年生を迎える会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になってしまいましたが、
やっと1年生えを迎える会を行うことができました。
緊張ぎみの1年生が入場し、舞台の前に座りました。
たてわりの6年生が、名前を呼ぶと、元気よく返事をしていました。
昨年度の卒業制作の班の旗を掲げて、班ごとに並び直し
中北クイズをしました。とても楽しそうでした。
最後に、6年生が校歌を披露しました。
1年生も早くお兄さんお姉さんを覚えて、仲良くして欲しいですね。

3年生 社会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。

3年生 社会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。

3年生 社会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。

3年生 社会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。

3年生 社会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。

5年生 社会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンを使って、国調べをしていました。
国旗や人口、いろいろな特徴を調べていました。

5年生 社会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンを使って、国調べをしていました。
国旗や人口、いろいろな特徴を調べていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り上がりが2回の、足し算を学習していました。

あさひ学級 生単 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スウェーデン刺繍に挑戦しています。
最初の難関は、針に6本の糸を通すこと。
静かに、みんな集中してやっていました。
がんばって完成させましょう。

あさひ学級 生単 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スウェーデン刺繍に挑戦しています。
最初の難関は、針に6本の糸を通すこと。
静かに、みんな集中してやっていました。
がんばって完成させましょう。

2年生 生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭に出て、聞こえた音を、絵で表現していました。
いろいろな音が、聞こえたようです。

2年生 生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に出て、聞こえた音を、絵で表現していました。
いろいろな音が、聞こえたようです。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で転がしドッチボールをしていました。

☆きょうのこんだて☆ 6月19日(金)

画像1 画像1
人参と豚肉のピラフ
チキンビーンズシチュー
牛乳






2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを上に投げて、キャッチしていました。
すごく高く投げられる子、上手にキャッチできる子がいました。

6年生 家庭科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『マスク作り』
白いガーゼに刺繍?アップリケ?と悩んでいたら
染めたら?と声かけをしていただきました。
1色で染めたり、水玉模様にしたり、全体に色をつけたり...
自分だけのオリジナルマスクをするのが、楽しみですね。

6年生 家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『マスク作り』
白いガーゼに刺繍?アップリケ?と悩んでいたら
染めたら?と声かけをしていただきました。
1色で染めたり、水玉模様にしたり、全体に色をつけたり...
自分だけのオリジナルマスクをするのが、楽しみですね。

6年生 家庭科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『マスク作り』
白いガーゼに刺繍?アップリケ?と悩んでいたら
染めたら?と声かけをしていただきました。
1色で染めたり、水玉模様にしたり、全体に色をつけたり...
自分だけのオリジナルマスクをするのが、楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

ほけんだより

学校経営報告

4年学年だより

あさひだより

学校経営計画

感染症対策関連配布文書

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

学校評価

いじめ対策