緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

2年生 畑作業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫したミニトマトを、嬉しそうに見せてくれました。
暑い中、草取りをがんばっていました。

2年生 畑作業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫したミニトマトを、嬉しそうに見せてくれました。
暑い中、草取りをがんばっていました。

3、4年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ソフトボール投げ』
力いっぱい投げました。

3、4年生 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ソフトボール投げ』
力いっぱい投げました。

あさひ おたのしみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさひ学級でおたのしみ会をしました。
みんなで協力して準備をして、グループで出し物をしたり、レクでドッジボールやしっぽ取りゲームをして楽しみました。

笑顔ルーム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『自分の感覚』
人には視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚があることを勉強しました。
見えないところで音を鳴らし、好きな音か嫌いな音か試し、
人によって、不快に思う音が違う事がわかりました。
ゲーム等をした後、後半は学習をしました。

笑顔ルーム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『自分の感覚』
人には視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚があることを勉強しました。
見えないところで音を鳴らし、好きな音か嫌いな音か試し、
人によって、不快に思う音が違う事がわかりました。
ゲーム等をした後、後半は学習をしました。

笑顔ルーム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『自分の感覚』
人には視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚があることを勉強しました。
見えないところで音を鳴らし、好きな音か嫌いな音か試し、
人によって、不快に思う音が違う事がわかりました。
ゲーム等をした後、後半は学習をしました。

あさひ学級 生単 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『水の流れのはたらき』
砂場で山を作り、水を流して実験しました。

あさひ学級 生単 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『水の流れのはたらき』
砂場で山を作り、水を流して実験しました。

5年生 家庭科 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の家庭科でした。
習った縫い方で、作品を作りました。
フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、
ペンケース、マスコットなど
一生懸命作っていました。

5年生 家庭科 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の家庭科でした。
習った縫い方で、作品を作りました。
フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、
ペンケース、マスコットなど
一生懸命作っていました。

5年生 家庭科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の家庭科でした。
習った縫い方で、作品を作りました。
フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、
ペンケース、マスコットなど
一生懸命作っていました。

5年生 家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の家庭科でした。
習った縫い方で、作品を作りました。
フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、
ペンケース、マスコットなど
一生懸命作っていました。

5年生 家庭科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の家庭科でした。
習った縫い方で、作品を作りました。
フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、
ペンケース、マスコットなど
一生懸命作っていました。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『いのちの歌』
パートに分かれてうたっていました。
マスクが辛そうでした...


給食の時間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループになって、
おしゃべりしながらのランチはできませんが、
やはり給食の時間は楽しいようです。
牛乳パックの開き方も上手になってきました。

給食の時間 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループになって、
おしゃべりしながらのランチはできませんが、
やはり給食の時間は楽しいようです。
牛乳パックの開き方も上手になってきました。

☆きょうのこんだて☆ 7月30日(木)

画像1 画像1
夏野菜のカレー
わかめスープ
とうもろこし
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 7月29日(水)

画像1 画像1
ごはん
スタミナ炒め
枝豆
トマトと玉子のスープ
冷凍みかん
牛乳



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

ほけんだより

学校経営報告

4年学年だより

あさひだより

学校経営計画

感染症対策関連配布文書

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

学校評価

いじめ対策