7月までの読書

読書登山、7月までに1941冊です。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン室4年生

風水害からくらしを守るための工夫についてパソコンを活用して調べています。4年生、パソコン操作は慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)の給食

給食献立
・ごはん
・ふりかけ
・すき焼き風煮物
・スタミナきゅうり
・牛乳
画像1 画像1

9月2日(水)の給食

給食献立
・スパゲッティミートソース
・わかめサラダ
・ブルーベリーヨーグルト
・牛乳
画像1 画像1

実りの秋・ゴーヤ・へちま・お米

子どもたちが育てている花壇の植物も秋を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋・ミカン

今年のミカンは近年にない大豊作です。枝が耐えられるか心配なほどです。黄色くなってみんなで食べる秋が楽しみです。台風などの被害に遭いませんように!
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測

2学期の身体計測が始まりました。さすが6年生、廊下に待つ時から静かに行動しています。
画像1 画像1

校庭の草取り(なのはな学級)

なのはな学級のみんなが集まって校庭の草むしりをしてくれました。全員が集まるのは久しぶりです。みんなのパワーであっという間にきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火)の給食

給食献立
・豆入りドライカレー
・フレンチサラダ
・オニオンスープ
・牛乳
画像1 画像1

8月31日の給食

給食献立
・スタミナ丼
・中華スープ
・大学芋
・牛乳
画像1 画像1

朝の交通安全

地域の皆様、暑い中ありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)の給食

給食献立
・チャーハン
・ワンタンスープ
・鶏肉と豆の炒め物
・冷凍ミカン
・牛乳
画像1 画像1

8月27日(木)の給食

給食献立
・和風きのこピラフ
・ABCスープ
・ポテトカルボナーラ
・牛乳
画像1 画像1

双方向通信3

新しい教育機器の一つですね。学校内でも活用方法を積極的探ってまいります。
画像1 画像1

双方向通信の練習2

ご家庭でも設定の準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双方向通信の練習1

teamsの練習ありガとうございました。はじめての取組で戸惑うことの多い操作でした。しかし、画面越しに子どもたちの声や姿が見れたことはうれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツルレイシ4年生

4年生のツルレイシも立派な実ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲も実り始めました

田んぼの稲も大きくなり、穂がふくらんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザクロ

ザクロの実が大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校西側の様子

学校西側の工事が本格的になっています。夏休み中も工事車両の出入りがあります。注してください。
動画をテスト配信として学校ホームページ「動画のページ」に公開しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31