非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

10/16 5年生姫木平移動教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が姫木平移動教室に出発しました。

出発姫木平5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定時間通り元気に出発しました。

10/13 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
地震を想定した避難訓練を行いました。

10/13 5年生稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方のご協力で、今年も5年生が稲刈り体験を行いました。

10月14日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティミートソース・イタリアンサラダ・フルーツヨーグルト・牛乳です。イタリアンサラダは、八王子産のキャベツやきゅうり、山梨産の黄パプリカの入った彩りよいサラダです。米酢にレモン汁をまぜたドレッシングでさわやかに仕上げました。

10月13日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、かやくごはん・五目煮豆・芋の子汁・みかん・牛乳です。もったいない大作戦ウィークの取り組みを通して、食べ物の大切さ、環境について考えてほしいと思います。今日の地場野菜は、長ねぎと小松菜です。

10月12日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・いかの七味焼き・肉じゃが・ごまあえ・牛乳です。10月は「食品ロス削減月間」です。今年も、もったいない大作戦ウィークの取り組みをします。各クラス目標を決めて取り組み、前の週と比べて残菜量がどうなったか見ていきます。今日の地場野菜は、じゃがいもです。

【10月9日(金)】 3年生「バードハウス」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生「バードハウス」2

【10月9日(金)】 3年生「バードハウス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日予定していました、小津クラブでのバードハウス作り体験は、雨天のため本校体育館で行いました。
小津クラブの方々とおやじの会の方々にご指導いただきました。
ありがとうございました。

【10月9日(金)】3年社会科見学市役所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中に、バスで八王子市役所を見学しました。

10月9日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、にんじんごはん・こんにゃくのみそおでん・豚汁・みかん・牛乳です。10月10日は、目の愛護デーということで、目の働きを助けるビタミンAに変わるカロ
テンが多く含まれるにんじんをたっぷりと使って、にんじんごはんと豚汁を作りました。

10月8日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、五穀ご飯・がんもどき・八王子きくらげの佃煮・小松菜のおひたし・精進だしの翠靄汁・牛乳です。今日は日本遺産献立最終日「高尾山御膳」です。高尾山薬王院料理長の監修のもと肉や魚を使わない精進料理の献立です。がんもどきは、絞り豆腐・にんじん・ごぼう・刻み昆布・長いも・塩・でんぷんを混ぜて小判型に丸めこんがりと揚げ、あんをかけました。翠靄汁は、昆布と干ししいたけでだしを取り、やさいとあおさを
入れ、緑色のもやを表しました。今日の地場野菜は、きくらげ・小松菜・大根です。

【10月7日(水)】 オリエンテーリング 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリング 4

【10月7日(水)】 オリエンテーリング 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリング 3

【10月7日(水)】 オリエンテーリング 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリング 2

【10月7日(水)】 オリエンテーリング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなが待ちに待ったオリエンテーリングでした。
縦割り班でミッションをクリアしながら小田野中央公園に向かいました。
小田野中央公園でも児童会が企画してくれたゲームで楽しみました。

10月6日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、かてめし・桑都焼き・絹のお吸い物・梅おかかキャベツ・牛乳です。今日は、日本遺産献立第2弾「桑都御膳」です。かてめしのかては、混ぜるという意味で、野菜などを混ぜたごはんです。桑都焼きは、八王子が「桑都」と呼ばれていたことにちなみ、桑の葉粉を混ぜたマヨネーズソースを作り、魚にかけて焼きました。絹のお吸い物は、シルクパウダーを入れた団子を蚕の繭に、そうめんを絹糸にみたてたすまし汁です。明日は、オリエンテーリングです。給食はありませんので、雨天でもお弁当を忘れずお持ちください。

10月5日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、秋月ごはん・石垣揚げ・八王汁・浅漬け・牛乳です。今日は、日本遺産献立の八王子城御膳です。秋月ごはんは、古代米を入れて色づけしたごはんに、甘く煮た栗を入れ、秋の夜空に浮かぶ美しい月を表現しました。今日の地場野菜は、かぶ・冬瓜・大根・生しいたけです。

【10月2日(金)】 ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班対応ゲーム集会を行いました。
本日の順位で、オリエンテーリングの出発の順番が決まります。
結果は火曜日発表します。お楽しみに!

10月2日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、セサミパン・パテシノア・ピースープ・メープルサラダ・牛乳です。今日はせかとも献立(カナダ)です。パテシノアは、炒めた玉ねぎ・グリンピース・ホールコーンの上にマッシュポテトをのせたグラタンです。サラダは、カナダの名産メープルシロップをドレッシングに入れました。今日の地場野菜は、じゃがいもとキャベツです。

学校要覧

教育課程

学校だより

給食献立

月間行事予定

その他の配布文書

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

学校運営協議会

生活指導

臨時休業関係

元木小 学習 【配布資料・お知らせ】

PTA関連資料

保健だより

相談室だより

PTA総会議案書

PTA本部からのお知らせ

PTA本部活動概要

PTA総合補償制度

校外生活委員会

PTAバレーボール

PTAバドミントン

広報誌『けやき』

YouYube動画配信に関して

YouTube動画

PTA 各委員会・係員紹介

オンライン学習関係

学級代表委員会の活動

資源回収

GIGAスクール 関連